カテゴリー
キーワード

【タイムくん – 第99話:ウイングアーク1st テレビCM】

         

[f_pagenation]


ここがポイント:みなさんはもうウイングアーク1stのCMご覧になりましたか?


みなさん、おはようございます。新米社員の時田大夢です。

みなさんはもうウイングアーク1stのCMご覧になりましたか?まだ放映されてるのは都心だけらしいんですけど、2月は結構オンエアされてたみたいです。僕ってこう見えてそんなにテレビ観ないんですけど、それでも4、5回は見ることができてちょっとテンション上がって、彼女にすごい自慢しちゃったんですけど、よく考えたら僕ってウイングアークの社員ってわけじゃないので、なんでこんなに喜んでるだろって急に我に返っちゃいました(笑)

あ、ちなみに、僕は社員でこそないですけど僕というキャラクターが存在してるのは、ウイングアークの運営してるメディアデータのじかんがあってこそなので、ウイングアークは神様のような存在です

でも、「データがあるから踏み出せる一歩がある」って僕も実は実感したことがあってとっても共感しちゃいました。

そうそう、大した話じゃないんですけど、リモートワークに慣れたら全然外出なくても意外と生活できると思ってたんですけど、外に出ないでいるとやっぱり体調そんなによくなかったりするんですよね。で、今日こそはウォーキングでも!って意気込んだら雨が続いたり、まぁまぁ寒かったりで、今日のところはこのまま家でのんびりして明日からやればいいかっていう日々を引き続き過ごしてるわけです。

で、iPhoneのヘルスアプリを開いて今日の歩数っていうのを確認してみたら、なんと3日連続でゼロだったんですよね。

こういうデータが残ってると、こんな僕でもだいぶ危機感を覚えちゃったりして、慌てて服を着替えて靴を履いて外に出たんですけど、よく考えてみるとパジャマ以外の服を着たのも3日ぶりで、そういえばその前の日も外に出たのはゴミを出す時だけだったなぁって思って自分の堕落っぷりにあきれる半分、感心する半分でした。1日の歩数がゼロ歩ってこれぞまさしくゼロ行進なわけで、野球の試合ならまだしも、僕みたいにそれなりに若い人間が歩数ゼロってやっぱよくないし、このままだとゼロ更新をしてしまうってなって僕も晴れて一歩を踏み出すことができました。パジャマを脱いで外に出て久しぶりの太陽の光を浴びたら、まさにこれは「データがあるから踏み出せる一歩」だったなぁって思っちゃいました。先週の話じゃないですけど、データを見るだけでもちょっと意味があったりするもんだなって改めて感じました。

あ、まだ観てないって方もいると思うんで、ここに動画貼っておきますね。なかなかカッコいいCMなのでぜひ観てみてください。

https://www.youtube.com/watch?v=QYUfL0BNELY

CMに関する話をまとめた特別サイトも立ち上がっているので、そちらも合わせてぜひご覧になってみてください。

そんなわけで今回はウイングアークのCMの話と、データがあるから踏み出せた僕の一歩の話でした。今週も読んでくださってありがとうございます。役に立った、面白かった、一歩踏み出せそうだった、ダイエット効果があった、データをみるモチベーションがアップした、ウイングアークのCMかっこよかった!と思った方はぜひツイッターなどのSNSで拡散してください!それではみなさんまた来週!

(時田大夢)


May the data be with you!  | データのじかんについて

 

 

イラストレーター:トツカケイスケ

埼玉県生まれ/東京都在住
明治大学理工学部卒業
デザイン制作会社にてグラフィックデザイナーとして勤務
2004年に独立、シュールな文章がクセになるブログやコミカルでカワイイLINEスタンプが好評。

イラストは漫画とは違う3つの作風(コミカル・キュート・クール)を持ち、子供をモチーフにしたシニカルな作品で海外の展示にも多数出展。

https://www.totsunet.com/

Twitter | Instagram


「データのじかん」はThe Data Empowerment Company「ウイングアーク1st株式会社」が運営するオウンドメディアサイトです。

×

メルマガ登録をしていただくと、記事やイベントなどの最新情報をお届けいたします。


データ活用 Data utilization テクノロジー technology 社会 society ビジネス business ライフ life 特集 Special feature

関連記事Related article

書評記事Book-review

データのじかん公式InstagramInstagram

データのじかん公式Instagram

30秒で理解!インフォグラフィックや動画で解説!フォローして『1日1記事』インプットしよう!

おすすめ記事Recommended articles

掲載特集

デジタル・DX・データにまつわる4コマ劇場『タイムくん』 デジタル・DX・データにまつわる4コマ劇場『タイムくん』 データのじかんをもっと詳しくデータのじかんフィーチャーズ データのじかんをもっと詳しく データのじかんフィーチャーズ 「47都道府県47色のDXの在り方」を訪ねる『Local DX Lab』 「47都道府県47色のDXの在り方」を訪ねる『Local DX Lab』 DXの1次情報をを世界から『World DX Journal』 DXの1次情報をを世界から 『World DX Journal』 データで越境するあなたへおすすめの『ブックレビュー』 データで越境するあなたへおすすめの 『ブックレビュー』 BIツールユーザーによる、BIツールユーザーのための、BIツールのトリセツ BIツールユーザーによる、BIツールユーザーのための、BIツールのトリセツ CIOの履歴書 by 一般社団法人CIOシェアリング協議会 CIOの履歴書 by 一般社団法人CIOシェアリング協議会 なぜ、日本企業のIT化が進まないのか――日本のSI構造から考える なぜ、日本企業のIT化が進まないのか――日本のSI構造から考える 日本ビジネスの血流である帳票のトレンドを徹底解説 日本ビジネスの血流である帳票のトレンドを徹底解説 データを武器にした課題解決家「柏木吉基」のあなたの組織がデータを活かせていないワケ データを武器にした課題解決家「柏木吉基」のあなたの組織がデータを活かせていないワケ BI(ビジネスインテリジェンス)のトリセツ BI(ビジネスインテリジェンス)のトリセツ 入社1年目に知っておきたい差が付くKPIマネジメント 入社1年目に知っておきたい 差が付くKPIマネジメント CIOLounge矢島氏が紐解くトップランナーたちのDXの“ホンネ” CIOLounge矢島氏が紐解く トップランナーたちのDXの“ホンネ” データのじかん Resources越境者のためのお役立ち資料集 データのじかん Resources 越境者のためのお役立ち資料集 AI実装の現在地点-トップITベンダーの捉え方 AI実装の現在地点-トップITベンダーの捉え方 データでビジネス、ライフを変える、面白くするDATA LOVERS データでビジネス、ライフを変える、 面白くするDATA LOVERS データマネジメント・ラジオ by データ横丁 データマネジメント・ラジオ by データ横丁 データのじかんNews データのじかんNews データ・情報は生もの!『DX Namamono information』 データ・情報は生もの! 『DX Namamono information』 ちょびっとラビット耳よりラピッドニュース ちょびっとラビット耳よりラピッドニュース AI事務員宮西さん(データ組織立ち上げ編) AI事務員宮西さん(データ組織立ち上げ編) 藤谷先生と一緒に学ぶ、DXリーダーのための危機管理入門 藤谷先生と一緒に学ぶ、DXリーダーのための危機管理入門 生情報取材班AI時代に逆行?ヒトが体感した「生情報」のみをお届け! 生情報取材班AI時代に逆行?ヒトが体感した「生情報」のみをお届け! データはともだち 〜怖くないよ!by UpdataTV Original データはともだち 〜怖くないよ!by UpdataTV Original データ飯店〜データに携わるモノたちの2.5thプレイス by UpdataTV〜 データ飯店〜データに携わるモノたちの2.5thプレイス by UpdataTV〜 インサイトーク〜データで世界を覗いてみたら〜by WingArc1st + IDEATECH インサイトーク〜データで世界を覗いてみたら〜by WingArc1st + IDEATECH
close close