カテゴリー
キーワード

【タイムくん – 第104話:IPO(新規上場株式)】

         


ここがポイント:ウイングアーク1st株式会社も2021年3月に上場したばかりです!


みなさん、おはようございます。前回に引き続きアルファベットの略語の世界へようこそ。前回はIDK( I Don’t Know )とOMG( Oh My God )を勉強しましたが、今回はIPOです。

よく聞くけど意外と知らない、でも社会人的にはIDKやOMGよりも必要な知識かもしれないので、ぜひこの機会に覚えて帰ってくださいね。

ちなみに、IPOは Initial Public Offeringの略で…って聞いても、それ自体さっぱりわからないんですけどね(笑)。

えっと、日本語でいうと「新規公開株」とか「新規上場株式」とか言うそうです。つまり企業が株を公開することで、ありとあらゆる人がその企業に投資することができるようになるので、お金が集まりやすくなったり、信頼度が向上したりして色々とメリットがあるんだそうです。ちなみに、僕のクライアントでもあるウイングアーク1st株式会社は2021年の3月に上場したばかりなので、もしかしたら今回のテーマもそれと何か関係あるんじゃないのかなって勘の鋭いことで有名な僕は読んでるんですけど、どうなんでしょうね。

ちなみに、上場することで多額のお金が集まってくるっていうメリットも確かにあるんですけど、多くの人が投資家となるので、その人たちに向けた説明責任とかそういうのも派生してくるので、家族経営の会社とかはそれなりの規模でも敢えて上場しないっていうパターンもあるみたいです。

と、そんな話を聞いていたら、IPOについてより詳しく知りたい欲求に駆られてきたと思うので、ぜひこちらの記事も合わせて読んでみてください。

ちなみに上場の時って、鐘をカランカランって鳴らして「おめでとうございます!」みたいなことを一般的にはするらしいんですけど、ウイングアーク1stの上場の時は緊急事態宣言下だったんで、鐘を鳴らす場面はなかったそうなんですよね。ある意味、貴重というかちょっと残念というか。。。

ちなみにIPOって聞いて僕は最近飲んだおいしいビールを思い出したんですけど、よく考えたらあれはIPAでした(笑)

ちなみにIPAは India Pale Aleの略で、インドのビールかなぁって思われがちなんですけど、イギリス発祥のビール(ペール・エール)を、18世紀頃インドに送るために防腐剤として入れた「ホップ」が独特の苦みと香りを生んで、思いのほかいい感じだったってことで今でもそのスタイルが親しまれてるようです。

そんなわけで、IPOについてもIPAについても勉強になったところで、今週も読んでいただいてありがとうございます!僕も頑張って上場を目指したいと思います。あ、でももしかして、僕みたいな人…というか漫画のキャラって上場できないんですかね?んー、ちょっとよくわかんないですね。今回も結局結論はIDKって感じでした。

それではまた再来週お会いしましょう。

(時田大夢)


May the data be with you!  | データのじかんについて

 

 

イラストレーター:トツカケイスケ

埼玉県生まれ/東京都在住
明治大学理工学部卒業
デザイン制作会社にてグラフィックデザイナーとして勤務
2004年に独立、シュールな文章がクセになるブログやコミカルでカワイイLINEスタンプが好評。

イラストは漫画とは違う3つの作風(コミカル・キュート・クール)を持ち、子供をモチーフにしたシニカルな作品で海外の展示にも多数出展。

https://www.totsunet.com/

Twitter | Instagram


「データのじかん」はThe Data Empowerment Company「ウイングアーク1st株式会社」が運営するオウンドメディアサイトです。

×

メルマガ登録をしていただくと、記事やイベントなどの最新情報をお届けいたします。


データ活用 Data utilization テクノロジー technology 社会 society ビジネス business ライフ life 特集 Special feature

関連記事Related article

書評記事Book-review

データのじかん公式InstagramInstagram

データのじかん公式Instagram

30秒で理解!インフォグラフィックや動画で解説!フォローして『1日1記事』インプットしよう!

おすすめ記事Recommended articles

掲載特集

デジタル・DX・データにまつわる4コマ劇場『タイムくん』 デジタル・DX・データにまつわる4コマ劇場『タイムくん』 データのじかんをもっと詳しくデータのじかんフィーチャーズ データのじかんをもっと詳しく データのじかんフィーチャーズ 「47都道府県47色のDXの在り方」を訪ねる『Local DX Lab』 「47都道府県47色のDXの在り方」を訪ねる『Local DX Lab』 DXの1次情報をを世界から『World DX Journal』 DXの1次情報をを世界から 『World DX Journal』 データで越境するあなたへおすすめの『ブックレビュー』 データで越境するあなたへおすすめの 『ブックレビュー』 BIツールユーザーによる、BIツールユーザーのための、BIツールのトリセツ BIツールユーザーによる、BIツールユーザーのための、BIツールのトリセツ CIOの履歴書 by 一般社団法人CIOシェアリング協議会 CIOの履歴書 by 一般社団法人CIOシェアリング協議会 なぜ、日本企業のIT化が進まないのか――日本のSI構造から考える なぜ、日本企業のIT化が進まないのか――日本のSI構造から考える 日本ビジネスの血流である帳票のトレンドを徹底解説 日本ビジネスの血流である帳票のトレンドを徹底解説 データを武器にした課題解決家「柏木吉基」のあなたの組織がデータを活かせていないワケ データを武器にした課題解決家「柏木吉基」のあなたの組織がデータを活かせていないワケ BI(ビジネスインテリジェンス)のトリセツ BI(ビジネスインテリジェンス)のトリセツ 入社1年目に知っておきたい差が付くKPIマネジメント 入社1年目に知っておきたい 差が付くKPIマネジメント CIOLounge矢島氏が紐解くトップランナーたちのDXの“ホンネ” CIOLounge矢島氏が紐解く トップランナーたちのDXの“ホンネ” データのじかん Resources越境者のためのお役立ち資料集 データのじかん Resources 越境者のためのお役立ち資料集 AI実装の現在地点-トップITベンダーの捉え方 AI実装の現在地点-トップITベンダーの捉え方 データでビジネス、ライフを変える、面白くするDATA LOVERS データでビジネス、ライフを変える、 面白くするDATA LOVERS データマネジメント・ラジオ by データ横丁 データマネジメント・ラジオ by データ横丁 データのじかんNews データのじかんNews データ・情報は生もの!『DX Namamono information』 データ・情報は生もの! 『DX Namamono information』 ちょびっとラビット耳よりラピッドニュース ちょびっとラビット耳よりラピッドニュース AI事務員宮西さん(データ組織立ち上げ編) AI事務員宮西さん(データ組織立ち上げ編) 藤谷先生と一緒に学ぶ、DXリーダーのための危機管理入門 藤谷先生と一緒に学ぶ、DXリーダーのための危機管理入門 生情報取材班AI時代に逆行?ヒトが体感した「生情報」のみをお届け! 生情報取材班AI時代に逆行?ヒトが体感した「生情報」のみをお届け! データはともだち 〜怖くないよ!by UpdataTV Original データはともだち 〜怖くないよ!by UpdataTV Original データ飯店〜データに携わるモノたちの2.5thプレイス by UpdataTV〜 データ飯店〜データに携わるモノたちの2.5thプレイス by UpdataTV〜 インサイトーク〜データで世界を覗いてみたら〜by WingArc1st + IDEATECH インサイトーク〜データで世界を覗いてみたら〜by WingArc1st + IDEATECH
close close