今さら聞けないIT用語:cookieって結局何? 定義や使い方、有効/無効にする方法を解説! | データで越境者に寄り添うメディア データのじかん
会員ページへmember

About us データのじかんとは?

今さら聞けないIT用語:cookieって結局何? 定義や使い方、有効/無効にする方法を解説!

         

インターネットを利用していると「当サイトはcookieを使用しています」という文言を見つけたり「続行するには、クッキーを有効にしてください」と指示されたりすることがあります。しかしcookie(クッキー)とは何かあなたは説明できますか?

実は私たちが毎日インターネットをスムーズに利用できるのはcookieのおかげです!

この記事では

  • 定義
  • メリット
  • 危険性とその対策
  • 有効/無効にする方法

といったcookieの基本事項を解説いたします。

cookieは“Webサイト利用時に保存されるアクセス情報”

cookieは“Webサイトとユーザー間でやり取り・保存されるアクセス情報”のこと。

cookieを有効にしていると、ユーザーごとに割り振られた識別IDや氏名、電話番号、サイト訪問日時といった情報がユーザーのPCやスマホに保存されます。保存された情報は再度サイトにアクセスした際に自動的に呼び出され、サイト利用をスムーズにするために使われるのです。この仕組み自体がcookieと呼ばれることもあります。cookieで保存される情報は文字情報であるため、保存により端末の容量はほとんど圧迫されません。

cookieと混合されやすいとして挙げられるのが「キャッシュ」。キャッシュは「ブラウザで表示したページ自体のデータ」です。キャッシュを保存しておくと再度ページにアクセスした際の読み込み速度が早まり快適なネット利用につながります。

cookieは「ユーザーのアクセス情報」、キャッシュは「Webページ自体の情報」と区別して覚えておくと良いでしょう。

cookieのメリット(ユーザー編)

ここからcookieのメリットと使い方を見ていきましょう。まずはサイトユーザー側です。

ログイン情報入力の手間を省ける


cookieは会員制Webサービスにおけるログインの手間を省けます。銀行やクレジットカード会社のオンラインサービスやFacebookやTwitterといったSNSにログインしてから再度アクセスする際、ログインの手間なくアカウントページに入れるのはcookieが同じユーザーだと証明してくれたおかげです。

ショッピングカートの中身を記録してくれる


ネットショッピングでカートに入れた商品の情報を記録してくれるのもcookieです。cookieがあるからこそ、買うべきかどうか悩んだとき一旦ブラウザを閉じてから買いなおすといった使い方ができるわけですね。

 
cookieのメリット(企業編)

1 2 3

データ活用 Data utilization テクノロジー technology 社会 society ビジネス business ライフ life 特集 Special feature

関連記事Related article

データのじかん公式InstagramInstagram

データのじかん公式Instagram

30秒で理解!インフォグラフィックや動画で解説!フォローして『1日1記事』インプットしよう!

データのじかん会員なら、
全てのコンテンツが
見放題・ダウンロードし放題
データのじかん会員でできること
  • 会員限定資料がすべてダウンロードできる
  • セミナー開催を優先告知
  • 厳選情報をメルマガで確認
会員登録する
データのじかん会員について詳しく知りたい方
close close