カテゴリー
キーワード

コールセンターを語る上で、必須の仕組み「IP-PBX」とは?

         

IP-PBXとは、IP電話機の回線交換を行う機器やソフトのことで、会社の内線電話網を構築し外線電話とつなぐための仕組み(構内交換機)です。

従来の交換機(PBX)では電話線を利用して社内電話をつないでいましたが、IP-PBXの場合は建物内部のLAN(TCP/IPネットワーク)を利用しており、建物外部のネットワークや公衆電話回線などに接続し、中継・交換も行います。専用機器を新たに導入するタイプと、既存のサーバーに専用ソフトを導入するタイプとがあり、導入コストやランニングコストを比較的抑えられることがメリットのひとつです。また従来型交換機と異なり、サーバーやコンピュータをネットワーク内に組み込むため、音声通話だけでなく、テレビ電話やいわゆるインテリジェントネットワークと言われるより高度なシステムを利用して通信ができるようになり、業務上のコミュニケーション効率の向上が見込める点もメリットです。

導入コストやランニングコスト、業務効率の他に注目したいメリットとして、地理的な制限が少ない点も挙げられます。従来型の交換機は支社や事業所などの拠点ごとに設置する必要がありましたが、IP-PBXの場合は本社など1拠点のサーバーを中心として、全国にある支社、事業所も1つのネットワークに組み込むことができます。そのため通信費削減や一元管理による管理運用面の効率化などが望める点も、IP-PBXの特徴です。さらに近年では、IP-PBXを自社内に設置・管理せず、外部の事業者に委託するクラウドPBXのサービスも出現しています。

IP-PBXはどこで活用されているのか?

IP-PBXのメリットは、導入コストやランニングコストが従来のPBXと比べて低く抑えられる点や、システムの高度化によって業務の効率アップが図れる点、地理的制限が少ない点などです。

これらのメリットを活かし、複数拠点を持つ比較的大規模な企業を中心に、IP-PBXの導入が進められています。全国に多数の拠点があり、また複数階や複数フロア間での内線通話が頻繁な場合でも、IP-PBXであれば、階・フロアの横断はもちろんのこと、50を超える拠点数にも対応可能な製品もあります。さらに、システムを本社で一括管理することにより各拠点における管理の手間やトラブルの軽減も見込まれます。またテレビ会議システムなどとリンクさせれば、出張せずともスムーズに会議が行えるようになり、通信費だけでなく出張費などの経費を削減することも可能です。

このように、IP-PBXは大規模な企業にとって特にメリットのあるシステムですが、中小規模の企業でも普及してきています。総務・システム部門で時間やコストを割けない場合には、クラウドサービスを選ぶことで、IP-PBXの運用・管理を外部業者に委託することもできるため、予算のスリム化にもつながります。

(データのじかん編集部)

 
×

メルマガ登録をしていただくと、記事やイベントなどの最新情報をお届けいたします。


データ活用 Data utilization テクノロジー technology 社会 society ビジネス business ライフ life 特集 Special feature

関連記事Related article

書評記事Book-review

データのじかん公式InstagramInstagram

データのじかん公式Instagram

30秒で理解!インフォグラフィックや動画で解説!フォローして『1日1記事』インプットしよう!

おすすめ記事Recommended articles

掲載特集

デジタル・DX・データにまつわる4コマ劇場『タイムくん』 デジタル・DX・データにまつわる4コマ劇場『タイムくん』 データのじかんをもっと詳しくデータのじかんフィーチャーズ データのじかんをもっと詳しく データのじかんフィーチャーズ 「47都道府県47色のDXの在り方」を訪ねる『Local DX Lab』 「47都道府県47色のDXの在り方」を訪ねる『Local DX Lab』 DXの1次情報をを世界から『World DX Journal』 DXの1次情報をを世界から 『World DX Journal』 データで越境するあなたへおすすめの『ブックレビュー』 データで越境するあなたへおすすめの 『ブックレビュー』 BIツールユーザーによる、BIツールユーザーのための、BIツールのトリセツ BIツールユーザーによる、BIツールユーザーのための、BIツールのトリセツ CIOの履歴書 by 一般社団法人CIOシェアリング協議会 CIOの履歴書 by 一般社団法人CIOシェアリング協議会 なぜ、日本企業のIT化が進まないのか――日本のSI構造から考える なぜ、日本企業のIT化が進まないのか――日本のSI構造から考える 日本ビジネスの血流である帳票のトレンドを徹底解説 日本ビジネスの血流である帳票のトレンドを徹底解説 データを武器にした課題解決家「柏木吉基」のあなたの組織がデータを活かせていないワケ データを武器にした課題解決家「柏木吉基」のあなたの組織がデータを活かせていないワケ BI(ビジネスインテリジェンス)のトリセツ BI(ビジネスインテリジェンス)のトリセツ 入社1年目に知っておきたい差が付くKPIマネジメント 入社1年目に知っておきたい 差が付くKPIマネジメント CIOLounge矢島氏が紐解くトップランナーたちのDXの“ホンネ” CIOLounge矢島氏が紐解く トップランナーたちのDXの“ホンネ” データのじかん Resources越境者のためのお役立ち資料集 データのじかん Resources 越境者のためのお役立ち資料集 AI実装の現在地点-トップITベンダーの捉え方 AI実装の現在地点-トップITベンダーの捉え方 データでビジネス、ライフを変える、面白くするDATA LOVERS データでビジネス、ライフを変える、 面白くするDATA LOVERS データマネジメント・ラジオ by データ横丁 データマネジメント・ラジオ by データ横丁 データのじかんNews データのじかんNews データ・情報は生もの!『DX Namamono information』 データ・情報は生もの! 『DX Namamono information』 ちょびっとラビット耳よりラピッドニュース ちょびっとラビット耳よりラピッドニュース AI事務員宮西さん(データ組織立ち上げ編) AI事務員宮西さん(データ組織立ち上げ編) 藤谷先生と一緒に学ぶ、DXリーダーのための危機管理入門 藤谷先生と一緒に学ぶ、DXリーダーのための危機管理入門 生情報取材班AI時代に逆行?ヒトが体感した「生情報」のみをお届け! 生情報取材班AI時代に逆行?ヒトが体感した「生情報」のみをお届け! データはともだち 〜怖くないよ!by UpdataTV Original データはともだち 〜怖くないよ!by UpdataTV Original データ飯店〜データに携わるモノたちの2.5thプレイス by UpdataTV〜 データ飯店〜データに携わるモノたちの2.5thプレイス by UpdataTV〜 インサイトーク〜データで世界を覗いてみたら〜by WingArc1st + IDEATECH インサイトーク〜データで世界を覗いてみたら〜by WingArc1st + IDEATECH
close close