カテゴリー
キーワード

記者の大量失業時代到来か!?世界的通信社ですでに活躍し始めているAI記者の実力はいかに?

         

本当に記者は失業するのか?

今はデータ記事しか書いていないAI記者ですが、いつかは人間のように社説やコラムを書くようになるのでしょうか。そうなれば、いよいよ記者は不要になり、AIを開発できる資金力のある通信社や媒体社だけが生き残り、しかもそこにはシステム部門しか残らないことになります。

しかし、答えは「当面は無理」というのが正直なところでしょう。

いまのAIは人間の脳のようにはできていません。また、そのようなAIを開発する方法もわかっていないのが現状です。それは、AIに想像力や発想の飛躍といった「ルールを逸脱する行動」を教える方法がないからです。逆に言うと、それこそが「人間らしい」仕事と言えるのかもしれません。

これから、AIと人間は協業の時代へ

テクノロジーは常に不可能を可能にする方向へ進化するので、いつかは本当にAIが人間の仕事をすべて代われるようになるのかもしれません。しかし、もともとは人間の助けになるために作られたAIが人間の仕事を奪ってしまうのでは、本末転倒です。

いま、すでにいろいろなところで仕事がAIに取って代わられています。それは、個別の経営的判断で行われているがゆえに、止めることのできない流れとなりつつあります。どこかで線引きをして、AIが人間の仕事を「奪う」のではなく「手伝う」という、本来望んでいた姿に留めるルール作りが必要になるのではないでしょうか。

そうなったとき、私たち人間の仕事は「創造」になるのでしょう。AI時代に備えるために必要なのは、創造性を磨くことなのかもしれません。創造性を磨くとは言い換えると、何が面白いか考えることかもしれません。つまりそれは、これまで美徳とされてきた「まじめであること」を逆光する「ふまじめであること」と真剣に向き合うことかもしれません。

河合隼雄先生も「心の処方箋」という著書の中で、「マジメも休み休み言え」とおっしゃってますしね!

【参考サイト】
来るのか?! 記者の大量失業時代 | NHK News Web
オックスフォード大学が認定 あと10年で「消える職業」「なくなる仕事」 |  週間現代

(塚岡雄太)

 
正確さとスピードで人間がAIに勝つのは無理

1 2

×

メルマガ登録をしていただくと、記事やイベントなどの最新情報をお届けいたします。


データ活用 Data utilization テクノロジー technology 社会 society ビジネス business ライフ life 特集 Special feature

関連記事Related article

書評記事Book-review

データのじかん公式InstagramInstagram

データのじかん公式Instagram

30秒で理解!インフォグラフィックや動画で解説!フォローして『1日1記事』インプットしよう!

おすすめ記事Recommended articles

掲載特集

デジタル・DX・データにまつわる4コマ劇場『タイムくん』 デジタル・DX・データにまつわる4コマ劇場『タイムくん』 データのじかんをもっと詳しくデータのじかんフィーチャーズ データのじかんをもっと詳しく データのじかんフィーチャーズ 「47都道府県47色のDXの在り方」を訪ねる『Local DX Lab』 「47都道府県47色のDXの在り方」を訪ねる『Local DX Lab』 DXの1次情報をを世界から『World DX Journal』 DXの1次情報をを世界から 『World DX Journal』 データで越境するあなたへおすすめの『ブックレビュー』 データで越境するあなたへおすすめの 『ブックレビュー』 BIツールユーザーによる、BIツールユーザーのための、BIツールのトリセツ BIツールユーザーによる、BIツールユーザーのための、BIツールのトリセツ CIOの履歴書 by 一般社団法人CIOシェアリング協議会 CIOの履歴書 by 一般社団法人CIOシェアリング協議会 なぜ、日本企業のIT化が進まないのか――日本のSI構造から考える なぜ、日本企業のIT化が進まないのか――日本のSI構造から考える 日本ビジネスの血流である帳票のトレンドを徹底解説 日本ビジネスの血流である帳票のトレンドを徹底解説 データを武器にした課題解決家「柏木吉基」のあなたの組織がデータを活かせていないワケ データを武器にした課題解決家「柏木吉基」のあなたの組織がデータを活かせていないワケ BI(ビジネスインテリジェンス)のトリセツ BI(ビジネスインテリジェンス)のトリセツ 入社1年目に知っておきたい差が付くKPIマネジメント 入社1年目に知っておきたい 差が付くKPIマネジメント CIOLounge矢島氏が紐解くトップランナーたちのDXの“ホンネ” CIOLounge矢島氏が紐解く トップランナーたちのDXの“ホンネ” データのじかん Resources越境者のためのお役立ち資料集 データのじかん Resources 越境者のためのお役立ち資料集 AI実装の現在地点-トップITベンダーの捉え方 AI実装の現在地点-トップITベンダーの捉え方 データでビジネス、ライフを変える、面白くするDATA LOVERS データでビジネス、ライフを変える、 面白くするDATA LOVERS データマネジメント・ラジオ by データ横丁 データマネジメント・ラジオ by データ横丁 データのじかんNews データのじかんNews データ・情報は生もの!『DX Namamono information』 データ・情報は生もの! 『DX Namamono information』 ちょびっとラビット耳よりラピッドニュース ちょびっとラビット耳よりラピッドニュース AI事務員宮西さん(データ組織立ち上げ編) AI事務員宮西さん(データ組織立ち上げ編) 藤谷先生と一緒に学ぶ、DXリーダーのための危機管理入門 藤谷先生と一緒に学ぶ、DXリーダーのための危機管理入門 生情報取材班AI時代に逆行?ヒトが体感した「生情報」のみをお届け! 生情報取材班AI時代に逆行?ヒトが体感した「生情報」のみをお届け! データはともだち 〜怖くないよ!by UpdataTV Original データはともだち 〜怖くないよ!by UpdataTV Original データ飯店〜データに携わるモノたちの2.5thプレイス by UpdataTV〜 データ飯店〜データに携わるモノたちの2.5thプレイス by UpdataTV〜 インサイトーク〜データで世界を覗いてみたら〜by WingArc1st + IDEATECH インサイトーク〜データで世界を覗いてみたら〜by WingArc1st + IDEATECH
close close