カテゴリー
キーワード

米作りにもIoT:ドローンデータを使った米作り「ドローン米」とは?

         

ドローン米生産の現場

この熱いプロジェクトの中心的存在なのが、北海道旭川市の市川農場。農場の大部分が従来型の水田ですが、一部を農薬や化学肥料を使用しない有機栽培水田に当てています。

このふたつの水田の違いは一目瞭然。従来型の水田は稲だけが整然と並んでいるのに対し、有機栽培水田ではミズアオイというきれいな水場にしか育たない雑草がびっしりと生えています。これは有機栽培が当然だった戦前の水田では当たり前の光景だったそう。

ドローン・ジャパンが市川農場でのセンシングを始めたのは約3年前。機材はMicaSense社のマルチスペクトルカメラ「SEQUOIA(セコイア)」を搭載したSOLO。SEQUOIAのマルチスペクトル・センサーは、赤外線や近赤外線など4つの反射波長域をそれぞれとらえ記録できるうえ、16MpのRGBの画像データも取得できます。SEQUOIAは1シーンを5つのセンサーで同時撮影できるため、10分間で1500枚以上の画像が取得可能です。

市川農場ではSOLOからのデータを活用し、別のオリジナルドローンに追肥や天然の害虫駆除剤を搭載し、散布しているそうです。何だか操作が楽しそうですね。

輸出オンリー? 日本で食べるには?

公式サイトから提携篤農家が生産したドローン米が購入できます! 2018年新米の販売受付はすでに9月15日から始まっており、先着100名のみが予約できるとのこと。

もしも予約が間に合わなかったり、ちょっとだけ試してみたいんだよなーという場合には、東京・池袋の料理店japanese kitchen HITOHANAでドローン米を使用した創作料理を楽しめます。

昔ながらの有機農法と新しいテクノロジーの美味しい所どりで作られたドローン米。「2020年までにドローン米パックご飯の販売もあわせて、30億円の売り上げを目指していきます」と語る勝俣氏と篤農家たちの挑戦から、目が離せません。

参照リンク
https://jp.techcrunch.com/2016/10/11/drone_japan/
https://www.dronetimes.jp/articles/385
https://ovo.kyodo.co.jp/news/gourmet/a-1061913
https://www.drone-j.com/
https://drone-rice.jp/
https://www.dronetimes.jp/articles/1785

佐藤ちひろ

 
前のページ

1 2

×

メルマガ登録をしていただくと、記事やイベントなどの最新情報をお届けいたします。


データ活用 Data utilization テクノロジー technology 社会 society ビジネス business ライフ life 特集 Special feature

関連記事Related article

書評記事Book-review

データのじかん公式InstagramInstagram

データのじかん公式Instagram

30秒で理解!インフォグラフィックや動画で解説!フォローして『1日1記事』インプットしよう!

おすすめ記事Recommended articles

掲載特集

デジタル・DX・データにまつわる4コマ劇場『タイムくん』 デジタル・DX・データにまつわる4コマ劇場『タイムくん』 データのじかんをもっと詳しくデータのじかんフィーチャーズ データのじかんをもっと詳しく データのじかんフィーチャーズ 「47都道府県47色のDXの在り方」を訪ねる『Local DX Lab』 「47都道府県47色のDXの在り方」を訪ねる『Local DX Lab』 DXの1次情報をを世界から『World DX Journal』 DXの1次情報をを世界から 『World DX Journal』 データで越境するあなたへおすすめの『ブックレビュー』 データで越境するあなたへおすすめの 『ブックレビュー』 BIツールユーザーによる、BIツールユーザーのための、BIツールのトリセツ BIツールユーザーによる、BIツールユーザーのための、BIツールのトリセツ CIOの履歴書 by 一般社団法人CIOシェアリング協議会 CIOの履歴書 by 一般社団法人CIOシェアリング協議会 なぜ、日本企業のIT化が進まないのか――日本のSI構造から考える なぜ、日本企業のIT化が進まないのか――日本のSI構造から考える 日本ビジネスの血流である帳票のトレンドを徹底解説 日本ビジネスの血流である帳票のトレンドを徹底解説 データを武器にした課題解決家「柏木吉基」のあなたの組織がデータを活かせていないワケ データを武器にした課題解決家「柏木吉基」のあなたの組織がデータを活かせていないワケ BI(ビジネスインテリジェンス)のトリセツ BI(ビジネスインテリジェンス)のトリセツ 入社1年目に知っておきたい差が付くKPIマネジメント 入社1年目に知っておきたい 差が付くKPIマネジメント CIOLounge矢島氏が紐解くトップランナーたちのDXの“ホンネ” CIOLounge矢島氏が紐解く トップランナーたちのDXの“ホンネ” データのじかん Resources越境者のためのお役立ち資料集 データのじかん Resources 越境者のためのお役立ち資料集 AI実装の現在地点-トップITベンダーの捉え方 AI実装の現在地点-トップITベンダーの捉え方 データでビジネス、ライフを変える、面白くするDATA LOVERS データでビジネス、ライフを変える、 面白くするDATA LOVERS データマネジメント・ラジオ by データ横丁 データマネジメント・ラジオ by データ横丁 データのじかんNews データのじかんNews データ・情報は生もの!『DX Namamono information』 データ・情報は生もの! 『DX Namamono information』 ちょびっとラビット耳よりラピッドニュース ちょびっとラビット耳よりラピッドニュース AI事務員宮西さん(データ組織立ち上げ編) AI事務員宮西さん(データ組織立ち上げ編) 藤谷先生と一緒に学ぶ、DXリーダーのための危機管理入門 藤谷先生と一緒に学ぶ、DXリーダーのための危機管理入門 生情報取材班AI時代に逆行?ヒトが体感した「生情報」のみをお届け! 生情報取材班AI時代に逆行?ヒトが体感した「生情報」のみをお届け! データはともだち 〜怖くないよ!by UpdataTV Original データはともだち 〜怖くないよ!by UpdataTV Original データ飯店〜データに携わるモノたちの2.5thプレイス by UpdataTV〜 データ飯店〜データに携わるモノたちの2.5thプレイス by UpdataTV〜 インサイトーク〜データで世界を覗いてみたら〜by WingArc1st + IDEATECH インサイトーク〜データで世界を覗いてみたら〜by WingArc1st + IDEATECH
close close