あなたの食生活はデータ活用で変えられる(かもしれない):ダイエット成功の秘訣は「見える化」! | データで越境者に寄り添うメディア データのじかん
カテゴリー
キーワード

あなたの食生活はデータ活用で変えられる(かもしれない):ダイエット成功の秘訣は「見える化」!

         

冬も感じる今日この頃ですが、秋には美味しい食品が市場にあふれる季節ということで、豊かな秋の実りに感謝しつつ、美味しい食事を堪能されていたことと思いますが、みなさまは“ダイエット”にチャレンジされたことはありますでしょうか?

今回はダイエットとそれを取り巻くテクノロジーにスポットを当ててみたいと思います。

ダイエットにもっとも有効なのは!?

ダイエットにもっとも有効なのは、「食事のカロリーを控える」ですが、これはシンプルなことだけに、正論すぎてなかなか難しいのが現実です。健康だからこそ、毎日美味しいものを食べたいという欲求があるのは当然です。人間だもの。

栄養学に基づいた「正しく食べる」を実践できる専門家によるサポートサービスを提供しているDiet Plusというサービスをご存知でしょうか?ここでは、ダイエットに関するニュースや情報が提供されていて、会員登録すれば各種サービスを受けることができます。有料で各種トレーナーから直接カウンセリングを受けることもできます。もちろん、カロリー抑え目の料理レシピも紹介されています。

よく言われる言葉ですが、ダイエット成功の秘訣は「体調体重の見える化」にあります。
つまり、季節や環境によって変動する体調と体重の変動を毎日見ることで日々の健康管理の意識を高めます。その結果、ダイエットにも成功することができるのです。最近の傾向として、ダイエットを支援するスマートフォンのアプリが各種登場していて、自分にあったアプリを使ってダイエットをすることができます。

体重を見える化するためのオススメテクノロジー

151130_ブログ図2

図:オムロンの体重体組成計

ダイエットするなら、やっぱり毎日体重計に乗らないとダメだよねと考える方には、オムロンの体重体組成計のホームページをご覧になることをお勧めします。

最近の体重計は、体重を測るだけではなく体脂肪率、皮下脂肪率、内蔵脂肪レベル、骨格筋率、BMI、基礎代謝、体年齢などを表示する機能などが組み込まれています。こうした測定データをPCSやスマートフォンのアプリケーションへ通信する機能などを備えていて、毎日風呂上がりにちょっとした身体測定レベルのデータを家族に内緒でデータ収集することが可能です。(もちろん、このデータをMotionBoardでグラフ化してダイエット効果をひとりで楽しむというダイナミックな使い方も可能です。)

「思い立ったら吉日」だけれど「千里の道も一歩から」

思い立ったら吉日、善は急げ、3度目の正直、2度あることは3度ある、などと色々な格言はありますが、結局、千里の道も一歩からですし、急がば回れですし、三歩歩いて二歩下がるような地道な努力こそが最後に笑う勝者の道かもしれませんが、データを活用することで、成果が常に確認でき、モチベーションの維持にもとても効果的です。

ダイエットをするために、こんな健康管理に取り組んで見てはいかがでしょうか。お手軽簡単ですが、成功の秘訣は見える化です。毎日コツコツ続けてみてください。

徳川家康も言いました。

人の一生は、重荷を負うて、遠き道を行くがごとし
急ぐべからず
不自由を、常と思えば不足なし
心に望みおこらば、困窮したる時を思い出すべし
堪忍は、無事のいしずえ
怒りは、敵と思え
勝つことばかりを知って、負くることを知らざれば、
害、其の身に到る
己を責めて、人を責めるな
及ばざるは、過ぎたるに優れり

すでに重荷を負うているところに、重い体のダブルパンチは泣き面に蜂ってやつですね。食欲の秋ですが、筆者もダイエット開始しようかと思います。

(データのじかん編集部)

 
×

メルマガ登録をしていただくと、記事やイベントなどの最新情報をお届けいたします。


データ活用 Data utilization テクノロジー technology 社会 society ビジネス business ライフ life 特集 Special feature

関連記事Related article

書評記事Book-review

データのじかん公式InstagramInstagram

データのじかん公式Instagram

30秒で理解!インフォグラフィックや動画で解説!フォローして『1日1記事』インプットしよう!

おすすめ記事Recommended articles

掲載特集

デジタル・DX・データにまつわる4コマ劇場『タイムくん』 デジタル・DX・データにまつわる4コマ劇場『タイムくん』 データのじかんをもっと詳しくデータのじかんフィーチャーズ データのじかんをもっと詳しく データのじかんフィーチャーズ 「47都道府県47色のDXの在り方」を訪ねる『Local DX Lab』 「47都道府県47色のDXの在り方」を訪ねる『Local DX Lab』 DXの1次情報をを世界から『World DX Journal』 DXの1次情報をを世界から 『World DX Journal』 データで越境するあなたへおすすめの『ブックレビュー』 データで越境するあなたへおすすめの 『ブックレビュー』 BIツールユーザーによる、BIツールユーザーのための、BIツールのトリセツ BIツールユーザーによる、BIツールユーザーのための、BIツールのトリセツ CIOの履歴書 by 一般社団法人CIOシェアリング協議会 CIOの履歴書 by 一般社団法人CIOシェアリング協議会 なぜ、日本企業のIT化が進まないのか――日本のSI構造から考える なぜ、日本企業のIT化が進まないのか――日本のSI構造から考える 日本ビジネスの血流である帳票のトレンドを徹底解説 日本ビジネスの血流である帳票のトレンドを徹底解説 データを武器にした課題解決家「柏木吉基」のあなたの組織がデータを活かせていないワケ データを武器にした課題解決家「柏木吉基」のあなたの組織がデータを活かせていないワケ BI(ビジネスインテリジェンス)のトリセツ BI(ビジネスインテリジェンス)のトリセツ 入社1年目に知っておきたい差が付くKPIマネジメント 入社1年目に知っておきたい 差が付くKPIマネジメント CIOLounge矢島氏が紐解くトップランナーたちのDXの“ホンネ” CIOLounge矢島氏が紐解く トップランナーたちのDXの“ホンネ” データのじかん Resources越境者のためのお役立ち資料集 データのじかん Resources 越境者のためのお役立ち資料集 AI実装の現在地点-トップITベンダーの捉え方 AI実装の現在地点-トップITベンダーの捉え方 データでビジネス、ライフを変える、面白くするDATA LOVERS データでビジネス、ライフを変える、 面白くするDATA LOVERS データマネジメント・ラジオ by データ横丁 データマネジメント・ラジオ by データ横丁 データのじかんNews データのじかんNews データ・情報は生もの!『DX Namamono information』 データ・情報は生もの! 『DX Namamono information』 ちょびっとラビット耳よりラピッドニュース ちょびっとラビット耳よりラピッドニュース AI事務員宮西さん(データ組織立ち上げ編) AI事務員宮西さん(データ組織立ち上げ編) 藤谷先生と一緒に学ぶ、DXリーダーのための危機管理入門 藤谷先生と一緒に学ぶ、DXリーダーのための危機管理入門 生情報取材班AI時代に逆行?ヒトが体感した「生情報」のみをお届け! 生情報取材班AI時代に逆行?ヒトが体感した「生情報」のみをお届け! データはともだち 〜怖くないよ!by UpdataTV Original データはともだち 〜怖くないよ!by UpdataTV Original データ飯店〜データに携わるモノたちの2.5thプレイス by UpdataTV〜 データ飯店〜データに携わるモノたちの2.5thプレイス by UpdataTV〜 インサイトーク〜データで世界を覗いてみたら〜by WingArc1st + IDEATECH インサイトーク〜データで世界を覗いてみたら〜by WingArc1st + IDEATECH
close close