カテゴリー
キーワード

多様化し続けるクラウドの今:IoT時代に知っておきたい「フォグ・コンピューティング」とは

         

フォグコンピューティングの将来

米調査会社451Researchの報告書によると、フォグコンピューティングのグローバルマーケットは2022年までに180億ドル(約2兆円)を超える見込みとのこと。

フォグコンピューティングの最大の市場は、エネルギー・水道光熱事業、運輸、医療、工業セクターの順となっているようです。将来的には、IoTを駆使してモノからデータを集めるだけではなく、モノ同士が連係して動作する仕組みも整ってくるでしょう。ファナックでは、工場内に複数のロボットが稼働していますが、フォグコンピューティングによってロボットがお互いに協調して作業するように制御されています。

まだまだフォグコンピューティングの歴史は浅いです。クラウドコンピューティングのように一般的に普及するまでは時間が掛かるかもしれません。しかしながら、今後IoTの発展に伴ってフォグコンピューティングの需要も伸びていくのではないかと思われます。

【参考記事】
 ※1 【IoT用語集】Fog Computingとは? | モノWatch
 ※2 フォグコンピューティング _ IoT用語辞典 _ キーエンス
 ※3 人工知能(AI)チップとエッジコンピューティング(Vol.2) | AISIA
 ※4 IoTの力を引き出すフォグコンピューティングとは _ TechCrunch Japan
 ※5 フォグコンピューティングのグローバルマーケット、2022年までに180億ドルを超える見込み | GlobeNewswire
 ※6 クラウドよりも地上に近い?フォグコンピューティングとは _ J.Score Style - 人生の選択肢を広げるFinTechメディア

(安齋慎平)


この記事を読んだあなたにオススメの記事


クラウドのその先へ!?エッジコンピューティングとは?

エッジコンピューティングとは「端末の近くにサーバーを分散配置する」というネットワークコンピューティングの技法の1つです。ここでいう端末とはスマートフォン(スマホ)などを指し、サーバーを端末の近くに配置するという方法です。 続きを読む


あなたはどっちを選ぶべき?オンプレとクラウドの違い、それぞれのメリット・デメリット。

オンプレミス、またはオンプレ、そしてクラウド、それぞれの方法にはメリット、デメリットがあります。この記事は、それぞれの長所・短所についてまとめています。 続きを読む


「エクセル」でできること、「脱エクセル」すべきこと、「超エクセル」を目指すべきこと、知ってるようで知らないその違いと理由とは?

1980年代に発売されて以降、エクセルはワードプロセッサーやプレゼンテーション、さらにデータベースと共に、オフィス・アプリケーションを代表する存在です。Windows95が導入された以降のオフィスで働いたことがある方であれば、ほとんどの方は使ったことがあるツールではないでしょうか。 続きを読む


May the data be with you! | データのじかん データのじかんについて


 

 
フォグコンピューティングの実用例

1 2

×

メルマガ登録をしていただくと、記事やイベントなどの最新情報をお届けいたします。


データ活用 Data utilization テクノロジー technology 社会 society ビジネス business ライフ life 特集 Special feature

関連記事Related article

書評記事Book-review

データのじかん公式InstagramInstagram

データのじかん公式Instagram

30秒で理解!インフォグラフィックや動画で解説!フォローして『1日1記事』インプットしよう!

おすすめ記事Recommended articles

掲載特集

デジタル・DX・データにまつわる4コマ劇場『タイムくん』 デジタル・DX・データにまつわる4コマ劇場『タイムくん』 データのじかんをもっと詳しくデータのじかんフィーチャーズ データのじかんをもっと詳しく データのじかんフィーチャーズ 「47都道府県47色のDXの在り方」を訪ねる『Local DX Lab』 「47都道府県47色のDXの在り方」を訪ねる『Local DX Lab』 DXの1次情報をを世界から『World DX Journal』 DXの1次情報をを世界から 『World DX Journal』 データで越境するあなたへおすすめの『ブックレビュー』 データで越境するあなたへおすすめの 『ブックレビュー』 BIツールユーザーによる、BIツールユーザーのための、BIツールのトリセツ BIツールユーザーによる、BIツールユーザーのための、BIツールのトリセツ CIOの履歴書 by 一般社団法人CIOシェアリング協議会 CIOの履歴書 by 一般社団法人CIOシェアリング協議会 なぜ、日本企業のIT化が進まないのか――日本のSI構造から考える なぜ、日本企業のIT化が進まないのか――日本のSI構造から考える 日本ビジネスの血流である帳票のトレンドを徹底解説 日本ビジネスの血流である帳票のトレンドを徹底解説 データを武器にした課題解決家「柏木吉基」のあなたの組織がデータを活かせていないワケ データを武器にした課題解決家「柏木吉基」のあなたの組織がデータを活かせていないワケ BI(ビジネスインテリジェンス)のトリセツ BI(ビジネスインテリジェンス)のトリセツ 入社1年目に知っておきたい差が付くKPIマネジメント 入社1年目に知っておきたい 差が付くKPIマネジメント CIOLounge矢島氏が紐解くトップランナーたちのDXの“ホンネ” CIOLounge矢島氏が紐解く トップランナーたちのDXの“ホンネ” データのじかん Resources越境者のためのお役立ち資料集 データのじかん Resources 越境者のためのお役立ち資料集 AI実装の現在地点-トップITベンダーの捉え方 AI実装の現在地点-トップITベンダーの捉え方 データでビジネス、ライフを変える、面白くするDATA LOVERS データでビジネス、ライフを変える、 面白くするDATA LOVERS データマネジメント・ラジオ by データ横丁 データマネジメント・ラジオ by データ横丁 データのじかんNews データのじかんNews データ・情報は生もの!『DX Namamono information』 データ・情報は生もの! 『DX Namamono information』 ちょびっとラビット耳よりラピッドニュース ちょびっとラビット耳よりラピッドニュース AI事務員宮西さん(データ組織立ち上げ編) AI事務員宮西さん(データ組織立ち上げ編) 藤谷先生と一緒に学ぶ、DXリーダーのための危機管理入門 藤谷先生と一緒に学ぶ、DXリーダーのための危機管理入門 生情報取材班AI時代に逆行?ヒトが体感した「生情報」のみをお届け! 生情報取材班AI時代に逆行?ヒトが体感した「生情報」のみをお届け! データはともだち 〜怖くないよ!by UpdataTV Original データはともだち 〜怖くないよ!by UpdataTV Original データ飯店〜データに携わるモノたちの2.5thプレイス by UpdataTV〜 データ飯店〜データに携わるモノたちの2.5thプレイス by UpdataTV〜 インサイトーク〜データで世界を覗いてみたら〜by WingArc1st + IDEATECH インサイトーク〜データで世界を覗いてみたら〜by WingArc1st + IDEATECH
close close