【図解】PDCAとの違いは?現場に強いビジネスメソッド「OODA(ウーダ)ループ」とは? | データで越境者に寄り添うメディア データのじかん
会員ページへmember

About us データのじかんとは?

【図解】PDCAとの違いは?現場に強いビジネスメソッド「OODA(ウーダ)ループ」とは?

         

PDCAという概念はずいぶんと世の中に浸透したように思いますが、最近ではPDCAとはまた別のメソッドが注目され始めています。それが今回ご紹介する「OODA(ウーダ)」です。

初めて聞く!という方も多いかもしれませんが、この記事では、OODAとはどのようなものなのかについて解説してみたいと思います。また、名作『踊る大捜査線 THE MOVIE』を例にして、PDCAとOODAを比較してみましたので最後までぜひ読んでみてください。

OODAループとは?

OODAループとは、上の図の通り、Observe(観察)、Orient(状況判断、方向づけ)、Decide(意思決定)、Act(行動)の頭文字をとったもので、わかりやすくいうと「みる」「わかる」「きめる」「うごく」という意味になります。

1つずつのフェーズを詳しくみてみましょう。

Observe(観察=みる)


このフェーズでは、まずとにかく相手を観察します。自らの計画に固執するのではなく、相手をよく観察してその出方を伺うことが重要です。 意思決定者自身が観察を行うことで自分以外の外部状況に関する「生のデータ」を収集します。

Orient(状況判断、方向付け=わかる)


生のデータがある程度集まったら、次のフェーズへ進みます。

このフェーズでは、今何が起きているのか、を理解することに集中します。集まったデータが何を意味しているのかについて考え、理解し、状況判断を行います。つまり、Observeのフェーズで収集した生のデータを価値判断に使用できる情報に変換させます。

Decide(意思決定=きめる)


集めた情報をもとに何が起きているのかを理解したら、次は意思決定のフェーズに入ります。このフェーズでは、理解した状況に対してどのような計画を実行していくのかを決定します。

Act(実行=うごく)


そして最後は実行フェーズです。このフェーズでは、「意思決定」段階で決定した計画を実行します。その後、Observe(観察)段階へ戻り、OODAのループをもう一度最初から繰り返します。

OODAの特徴は一度切りの実行で終わるのではなく、調整しながらこのループを何度も素早く繰り返すことにあります。さらに言うと、何度も素早く繰り返すことで相手を圧倒し優位な立場に獲得することを目的とします。

PDCAとOODAの違い

PDCAが「自分の計画」から始まるのに対し、OODAループは「相手の観察」から始まるところが異なります。

例えば競馬で馬券を買うときも、OODAの順に判断しています。馬を見て(観察)、調子のよさそうな馬を見つけ(方向付け)、この馬で行こうと決めて(判断)、馬券を買う(実行)という流れです。

OODAが真価を発揮するのは、このOODAを高速で回すことにあります。PDCAは計画から始まるので準備が必要ですし、現場での臨機応変さに欠けるというデメリットがあります。

対してOODAは現場が起点となっているので、柔軟に対応できます。OODAループを高速で繰り返しながら、都度調整を加えていくことができるようになれば、素早く適切な決断を下す能力が高まり、変化に対して臨機応変な対応が可能になるため、結果、現場の問題解決能力が向上する、という仕掛けになっているのです。

OODAの歴史

OODAを考えたのはジョン・ボイド(John Boyd)という人物。

彼はアメリカ空軍出身で、戦闘機パイロットとして朝鮮戦争に参戦しています。その後、ネリス空軍基地内のエリート養成機関で主任教官に就任。学生との模擬空戦において、どんな不利な状況から開始しても40秒あれば形勢を逆転することができ、6年間、3000時間におよぶ戦闘訓練で無敗を誇り、「40秒ボイド」と呼ばれるようになりました。

空軍時代に「エネルギー機動性理論(E-M理論)」と呼ばれる運動&位置エネルギーに基づいた新しい航空戦のセオリーを提唱しました。この理論はF-15、F-16、F/A-18などのアメリカの戦闘機を生み出した基本理論となっています。

OODAは軍事の研究家であるボイドによって考案されているため、軍事的利用からスタートしています。しかし、のちにボイド以外の研究家によって、ビジネスやスポーツなどでも応用できるのではないかという研究が進みました。そして現在、PDCAに代わるメソッドとして注目されているのです。 

続いて、踊る大捜査線にOODAを当てはめて考えてみましょう!

 
『踊る大捜査線』に見るOODA

1 2

メルマガ登録

メルマガ登録をしていただくと、記事やイベントなどの最新情報をお届けいたします。


データ活用 Data utilization テクノロジー technology 社会 society ビジネス business ライフ life 特集 Special feature

関連記事Related article

書評記事Book-review

データのじかん公式InstagramInstagram

データのじかん公式Instagram

30秒で理解!インフォグラフィックや動画で解説!フォローして『1日1記事』インプットしよう!

おすすめ記事Recommended articles

データのじかん会員なら、
全てのコンテンツが
見放題・ダウンロードし放題
 

 データのじかんメール会員でできること

  • 会員限定資料がすべてダウンロードできる
  • セミナー開催を優先告知
  • 厳選情報をメルマガで確認
 
データのじかん会員について詳しく知りたい方
close close