データのじかんを閲覧頂いているみなさま!!こんちわ!!
【データのじかんNews】担当の畑中一平です。北京オリンピック真っただ中の今、みなさまいかがお過ごしでしょうか?前回に引き続き、読者様がより便利に、より活用しやすく“データのじかん”を閲覧頂けるよう、過去2週間に公開された新着記事の短信をニュースとして、今回もみなさまにお届けしてまいります!!
第2回の2022年2月14日版では、
2022年1月29日~2月11日までに【データのじかん】で公開された12件の記事をご紹介します!!今回はDX、IT化を推進する企業の推進・主導者の特集を4件、データについて深く学べる展示会・セミナーの紹介、女性の社会進出、健康経営といった働く環境、今話題の本の書評、そして最後はおなじみのタイムくんと盛りだくさんでお届けします!!
データのじかんNewsのバックナンバーはこちら
2022.01.20 公開
2021年11月24、25日の両日、ホテル椿山荘東京において「CIO Japan Summit 2021」が開催された。CIO Japan Summit 2021はマーカスエバンズが主催する、ITリーダー、ソリューションプロバイダーを対象とした完全招待制のイベント。コロナ禍でたびたび開催延期を余儀なくされる中、待望の開催となった。本記事では、初日の開会講演である株式会社竹中工務店グループICT推進室長の岩下敬三氏による「建設業界におけるデジタル化と企業の新たな可能性」の内容を中心にお送りする。
2022.02.03 公開
【データのじかん】では最新の技術・製品、知識・アイデアを駆使したサービスなどの情報がいち早く入手できる展示会の最新情報を【データのじかん展示会情報局】としてみなさまにお届けしています。2022年2月、3月に開催される「Best Value Solution 2021 ONLINE」(2022/2/15)と「食品ITフェア2022 オンライン」(2022/3/2)はデータのじかんを運営するウイングアーク1st社も出展しますのでぜひご参加下さい!!
2022.02.08 公開
2022年2月に開催が予定されているデジタルトランスフォーメーション(DX)、IT、データ活用関連でイベント・カンファレンスをピックアップ!!今月ご紹介のイベントは全てオンライン開催、参加費無料です!!
2022.01.30 公開
データ(Data)はあくまで変革の種であり、アイデアを生み出す知識(Knowledge)や、知恵(Wisdom)にまで昇華させることが肝要です。本記事では、そのプロセスをモデル化した「DIKWモデル」を解説。その使い方や合わせて知りたい「データドリブン」についてもご紹介します。
2022.02.07 公開
『愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ』──小国が分立していたドイツの統一に取り組み鉄血宰相の異名で知られるオットー・フォン・ビスマルク(1815-1898)の言葉です。本書では、彼がソ連崩壊を25歳で予言するためにいかにデータを活用し、思考を巡らせたのかをご紹介。さらに、歴史人口学という「データ」を武器にした学問について解説いたします。
2022.01.31 公開
本来のきゅうりの本来の食べ頃は「黄色くなるまで熟してから」と知っている大人はどれだけいるだろうか。産業としての「農業」と文化や生活の一部である「農」が分断されている日本は、世界と比べると食や農のリテラシーが著しく低いとされている。「みんなで野菜を育てる社会へ」をビジョンに掲げるプランティオCEO芹澤孝悦氏にお話を伺った。
2022.02.09 公開
就職や転職の際に気になるのが、この企業はホワイトなの?という疑問です。口コミサイトなどを参考にしても企業の「ホワイト」具合を客観的に判断するのはなかなかむずかしいもの。そうしたなかで指標の一つとなるのが「健康経営」です。今回はそんな「健康経営」についてその言葉の意味から、実践している企業を判断する方法までご紹介いたします。
2022.02.10 公開
様々な場面で女性の社会進出が叫ばれていますが、実際には、女性が男性と同じようにイニシアティブを持って、経済や政治の課題に取り組める、という環境はまだまだ少ないもの。特に、日本国内では主要国と比較した場合に、経済や政治の分野での女性進出が非常に遅れているということがデータでも指摘されるようになりました。日本の女性の社会進出、その実情はどのようになっているのでしょうか?今回はデータで見て行きます。
2022.02.04 公開
多くの日本企業がDX戦略の推進に取り組む一方で、「行き詰まってしまった」「この先どう進めたらいいのか分からない」と明かす声も少なくない。そうした企業の悩みに応えようと、NPO法人CIO Loungeの矢島孝應氏が、注目企業のCIO/情報システム部門などのキーパーソンへのインタビューを行った。語り合う中で、DX推進のターニングポイントや成功の要諦、そしてCIOに求められる資質などが明らかになっていく。
2022.02.08 公開
ホテル椿山荘東京にて開催された「CIO Japan Summit 2021」リポートの後編では、タッパーウェアブランズ・ジャパン株式会社代表取締役社長の石井恵三氏による「財務指標を改善させるDX ~CIOへのリクエスト~」の内容を中心に取り上げる。石井氏は、DXの目的を「オペレーション最適化によるコスト削減」と「売り上げ向上によるマーケットシェア拡大」とし、基本戦略の概要を解説。閉会挨拶では、議長を務めたIIBA日本支部 代表理事・寺嶋一郎氏が「愛あるDX」をCIOに呼びかけた。
2022.02.09 公開
SFは好きですか?未来の世界はどうなっていると思いますか?そんな中で目を引くワードが“SF思考”。2021年7月に出版された『SF思考――ビジネスと自分の未来を考えるスキル』(ダイヤモンド社)の書評を通して、「SF思考とは?」「その使い方とは?」といった気になるポイントをご紹介します!
2022.01.31 公開
よい子のみんな~ 生データを整理して体系化し価値のある情報に昇華させる情報工学のフレームワークといえば~?
メルマガ登録をしていただくと、記事やイベントなどの最新情報をお届けいたします。
30秒で理解!インフォグラフィックや動画で解説!フォローして『1日1記事』インプットしよう!
編集後記
北京オリンピックのスノーボード男子ハーフパイプ決勝を見終えたあと、この編集後記を執筆しております。
平野歩夢選手の2回目の得点がオーストラリアのスコッティ・ジェームスより低いことがおかしい?と思いながらも、3回目に見事逆転!!
とても感動的な逆転劇を見ることができました。
北京オリンピックも残すところ後1週間弱ですが、次回もみなさま、どうぞ「データのじかんNews」をよろしくお願いいたします!!
(畑中 一平)
データのじかんとは?
データのじかんは、テクノロジーやデータで、ビジネスや社会を変え、文化をつくりあげようとする越境者のみなさまに寄り添うメディアです。
越境者の興味・関心を高める話題や越境者の思考を発信するレポート、あるいは越境者の負担を減らすアイデアや越境者の拠り所となる居場所などを具体的なコンテンツとして提供することで、データのじかんは現状の日本にあるさまざまなギャップを埋めていきたいと考えています。