カテゴリー
キーワード

パワフル日記:商品の長期的な価値を決める「ライフ・タイム・バリュー(Life Time Value)」とは?

         

皆様はじめまして!

VARIOクラウド営業部の白鳥と申します。

私は、今年の4月に入社し、9月にこの部署に配属された新卒1年目の営業社員です。
この度、【パワフル日記】執筆の役を任命されました!

これから、新人の営業として学んだこと、感じたことを執筆していきます。通勤のお供に、お付き合いいただけると幸いです。

文系の学部を今年の春に卒業した私は、ITについても営業についてもまだまだ分からないことばかりですが、初めて経験することに毎日ドキドキワクワクしながら奮闘しています。

では記念すべき1つめの記事となる今回は、“LTV”という言葉について執筆します。
最近訪問をしたお客様先で この言葉を耳にしましたが、よく分からなかったので、私なりに調べてまとめてみました。

ライフ・タイム・バリュー(LTV)とは?

購入者がサービスや商品に支払った合計金額のことで、繰り返して購入する消耗品などを扱っている場合には、とても大切な指標になるそうです。

LTVは次のような公式で求めることができます。

LTV=売上げ+(売上げ×リピート率)

例えば、リピート率が1年間に50%で3,000円の商品があったとすると

3,000 +(3,000×50%)という式になり、LTVは4,500円ということになります。

また、LTVを計算する時には、購入者一人あたりにかかった広告単価、つまり顧客獲得のために会社が支払った金額であるCPA(Cost Per Acquisition)も考慮しておく必要がありようです。このLTVからCPAを差し引いた額が会社の純利益として計上されるのだそうです。

例えばこんな会話で使うかも…

課長:「それでは、今回の新サービスの売上に関する会議を始めます」

白鳥: 「課長、LTVがレポートに書かれていないのですが?」

課長:「……君はふざけてるのかね?」

白鳥:「?」

課長:「今から会議が始まるって時にテレビを観てどうするんだね!」

白鳥:「違います!TVではなくLife Time Valueのことで、今回のサービスに購入者が支払った金額のことです」

課長:「……そういえば、記載がないね。ごめんね。」

白鳥:「それと今回かかった広告費(CPA)を計算すると……あれ、課長、大変なことが分かりました」

課長:「な、何だい。」

白鳥:「課長、まったくの赤字です」

課長:「え、どういうこと?」

白鳥:「LTVが7,500円なのに、CPAに10,000円も投入していますよ! サービスを売るたびに2,500円の赤字が出てます!」

課長:「ん?これは!」

白鳥:「は、はい!」

課長:「君、CPAを一桁間違えてるよ!」

白鳥:「……あ 」

LTVが大切である背景

結局のところ、肝心なのは、いかに長いスパンでその商品やサービスを使ってもらえるかということであると学びました。

消費者の商品やサービスに対する、関心の移り変わりは想像しているよりも早いということですよね。

私たちが提供するクラウドサービスは、まさにこの考え方が重要になると思います。売って終わりではなく、お客様に満足して使い続けていただくことが大切なサービスです。
今後は、これまでよりもさらにサポート体制がパワーアップしていきますので、ご期待いただければと思います。

このブログでも、お客様にとって有益な情報、コンテンツをご提供していきますので、ぜひ楽しみにしてくださいませ。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

今日も一日頑張るぞ!

パワフル日記をもっと読みたい方はこちらの記事もチェックしてみてください!

 

[著]Wingarc1st Official The BLOG編集部
本記事はウイングアーク1st株式会社の運営するThe BLOGに掲載された記事を許可を得て掲載しています。

×

メルマガ登録をしていただくと、記事やイベントなどの最新情報をお届けいたします。


データ活用 Data utilization テクノロジー technology 社会 society ビジネス business ライフ life 特集 Special feature

関連記事Related article

書評記事Book-review

データのじかん公式InstagramInstagram

データのじかん公式Instagram

30秒で理解!インフォグラフィックや動画で解説!フォローして『1日1記事』インプットしよう!

おすすめ記事Recommended articles

掲載特集

デジタル・DX・データにまつわる4コマ劇場『タイムくん』 デジタル・DX・データにまつわる4コマ劇場『タイムくん』 データのじかんをもっと詳しくデータのじかんフィーチャーズ データのじかんをもっと詳しく データのじかんフィーチャーズ 「47都道府県47色のDXの在り方」を訪ねる『Local DX Lab』 「47都道府県47色のDXの在り方」を訪ねる『Local DX Lab』 DXの1次情報をを世界から『World DX Journal』 DXの1次情報をを世界から 『World DX Journal』 データで越境するあなたへおすすめの『ブックレビュー』 データで越境するあなたへおすすめの 『ブックレビュー』 BIツールユーザーによる、BIツールユーザーのための、BIツールのトリセツ BIツールユーザーによる、BIツールユーザーのための、BIツールのトリセツ CIOの履歴書 by 一般社団法人CIOシェアリング協議会 CIOの履歴書 by 一般社団法人CIOシェアリング協議会 なぜ、日本企業のIT化が進まないのか――日本のSI構造から考える なぜ、日本企業のIT化が進まないのか――日本のSI構造から考える 日本ビジネスの血流である帳票のトレンドを徹底解説 日本ビジネスの血流である帳票のトレンドを徹底解説 データを武器にした課題解決家「柏木吉基」のあなたの組織がデータを活かせていないワケ データを武器にした課題解決家「柏木吉基」のあなたの組織がデータを活かせていないワケ BI(ビジネスインテリジェンス)のトリセツ BI(ビジネスインテリジェンス)のトリセツ 入社1年目に知っておきたい差が付くKPIマネジメント 入社1年目に知っておきたい 差が付くKPIマネジメント CIOLounge矢島氏が紐解くトップランナーたちのDXの“ホンネ” CIOLounge矢島氏が紐解く トップランナーたちのDXの“ホンネ” データのじかん Resources越境者のためのお役立ち資料集 データのじかん Resources 越境者のためのお役立ち資料集 AI実装の現在地点-トップITベンダーの捉え方 AI実装の現在地点-トップITベンダーの捉え方 データでビジネス、ライフを変える、面白くするDATA LOVERS データでビジネス、ライフを変える、 面白くするDATA LOVERS データマネジメント・ラジオ by データ横丁 データマネジメント・ラジオ by データ横丁 データのじかんNews データのじかんNews データ・情報は生もの!『DX Namamono information』 データ・情報は生もの! 『DX Namamono information』 ちょびっとラビット耳よりラピッドニュース ちょびっとラビット耳よりラピッドニュース AI事務員宮西さん(データ組織立ち上げ編) AI事務員宮西さん(データ組織立ち上げ編) 藤谷先生と一緒に学ぶ、DXリーダーのための危機管理入門 藤谷先生と一緒に学ぶ、DXリーダーのための危機管理入門 生情報取材班AI時代に逆行?ヒトが体感した「生情報」のみをお届け! 生情報取材班AI時代に逆行?ヒトが体感した「生情報」のみをお届け! データはともだち 〜怖くないよ!by UpdataTV Original データはともだち 〜怖くないよ!by UpdataTV Original データ飯店〜データに携わるモノたちの2.5thプレイス by UpdataTV〜 データ飯店〜データに携わるモノたちの2.5thプレイス by UpdataTV〜 インサイトーク〜データで世界を覗いてみたら〜by WingArc1st + IDEATECH インサイトーク〜データで世界を覗いてみたら〜by WingArc1st + IDEATECH
close close