WAF2019 | UPDATA!基調講演〜データとヒトが作る“次代”〜「全人類上司化計画」で、労働生産性は飛躍的に向上する | ページ 2 | データで越境者に寄り添うメディア データのじかん
カテゴリー
キーワード
WAF2019 | UPDATA!基調講演〜データとヒトが作る“次代”〜「全人類上司化計画」で、労働生産性は飛躍的に向上する

WAF2019 | UPDATA!基調講演〜データとヒトが作る“次代”〜「全人類上司化計画」で、労働生産性は飛躍的に向上する

         

ウイングアーク1st所属のBMX競技・中村選手が登場!

島澤によるDEJIRENのコンセプト紹介の後、再び田中が登壇。ここで田中はスペシャルゲストを舞台上に招きました。自転車競技「BMXフリースタイル・パーク」の中村輪夢(りむ)選手です。

BMX 中村輪夢選手(ウイングアーク1st所得)

中村選手は、今年10〜11月に行われたワールドカップ(中国・成都)で、見事優勝を果たし、今季年間総合ランクでもトップに立っており、来年の世界的スポーツイベント出場に向けても期待が高まっていることが報告されました。この中村選手と、2018年6月に所属スポンサー契約を締結したウイングアーク1stは、中村選手の運動データ分析や画像解析などを通じたパフォーマンス向上の取り組みを進めており、京都に専用の施設を建設中であることも発表されました。

これに対して中村選手は「データ分析を競技に生かす取り組みは、おそらく誰もやったことがなかったこと。自分が挑戦できることに大きな可能性を感じています」とコメントし、データを活用したパフォーマンス向上に意欲を示しました。

パナソニック、イオン、日本オラクルの取り組み

基調講演の後半には、「データとヒト」双方の力で組織や社会のアップデートにチャレンジするゲスト企業が、取り組みを紹介しました。

パナソニック「DesignThinking AI」「HomeX」


パナソニック株式会社参与・ビジネスイノベーション本部
本部長パナソニックノースアメリカ株式会社 副社長 馬場 渉 氏

最初の登壇者はパナソニックの参与・ビジネスイノベーション本部 本部長(パナソニックノースアメリカ株式会社 副社長)の馬場渉氏。同社による「DesignThinking AI」の取り組み、またそれをコンセプトとしたくらしの統合プラットフォーム「HomeX」について紹介しました。

「現実のくらしの中のフィジカル空間で認識されず、なかなか解決への行動に移らない“微少な問題”は——1.01の365乗は37.8だけど0.99の365乗は0.03になるように——解決されないまま放置され、長期的に大きな影響を及ぼす可能性があります。われわれは、くらしをよくするために生活者に小さな働き掛けを行い、問題解決のハードルを下げ、問題解決のきっかけをつくりたいと考えています。DesignThinking AIでは、デザインシンカー(生活者)の脳や心をモデル化・工業化し、それをくらしの中に埋め込んでいく、という考えに立っています」(馬場氏)

イオン「HACCPクラウド」


イオン株式会社 執行役 環境・社会貢献・PR・IR担当 三宅 香 氏

2人目の発表者は、イオン株式会社執行役 環境・社会貢献・PR・IR担当の三宅香氏。
改正食品衛生法の公布に伴い、イオングループの中核企業であるイオンリテールでは、株式会社サトーとの協働で「HACCPクラウド」を開発しました。2020年6月までに本州・四国のイオンおよびイオンスタイル約400店舗への展開を行っております。HACCPクラウドではスタッフの体調チェックデータ、加熱調理食品の調理時の中心温度データ、冷機器温度データ等をIoT技術で効率的・自動的に記録し、クラウド上で一元管理。すべての店舗の情報を管理者が同じ条件で、タイムリーに確認することができます。

「食品の安全はもちろんですが、今、大きな関心を集める食品ロスの問題も流通の過程の非効率さが一因となっています。情報を共有し、効率化を図れば、全体最適が実現できるのではないでしょうか。われわれはお客様の食卓に食品をお届けする時の最後のとりでだと認識しています。HACCPクラウドにより、食品業界の効率化は大きく進展すると考えています」(三宅氏)

日本オラクル株式会社 執行役 副社長 石積 尚幸 氏

日本オラクル「Oracle Cloud」


3人目は、日本オラクル株式会社執行役 副社長の石積尚幸氏。

企業向けソフトウエアの開発・販売会社として143カ国でビジネスを展開するオラクル(アメリカ・カリフォルニア州)は、20年ほど前から自社システムにグローバルシングルインスタンス(単一の情報システムを国内外グループ企業全体で利用)を導入しました。

データ活用でビジネスを成功させることを真のゴールとしており、そこから生まれたのが、より簡単に構築ができ、運用も楽で、コスト・パフォーマンスが高いデータ管理ソリューション”Autonomous Database”です。”Autonomous Database”には機械学習エンジンがデータベースに内包されており、MotionBoardと連携することで、簡単にデータの可視化から未来予測や深い分析を行うことができます。

「マイクロソフトのクラウドプラットフォームMicrosoft AzureとOracle Cloudの相互接続を実現している他、オンプレミスで使っていただいているVMwareの環境をそのままOracle Cloudで使っていただけるなど、他社とのパートナーシップにより、エンタープライズシステムのためのテクノロジーを実現しています」(石積氏)

 
全人類上司化計画——DEJIRENが「情報と意思決定を近づける」
帝国データバンク、Sansanとの資本業務提携を発表

1 2 3

×

メルマガ登録をしていただくと、記事やイベントなどの最新情報をお届けいたします。


データ活用 Data utilization テクノロジー technology 社会 society ビジネス business ライフ life 特集 Special feature

関連記事Related article

書評記事Book-review

データのじかん公式InstagramInstagram

データのじかん公式Instagram

30秒で理解!インフォグラフィックや動画で解説!フォローして『1日1記事』インプットしよう!

おすすめ記事Recommended articles

掲載特集

デジタル・DX・データにまつわる4コマ劇場『タイムくん』 デジタル・DX・データにまつわる4コマ劇場『タイムくん』 データのじかんをもっと詳しくデータのじかんフィーチャーズ データのじかんをもっと詳しく データのじかんフィーチャーズ 「47都道府県47色のDXの在り方」を訪ねる『Local DX Lab』 「47都道府県47色のDXの在り方」を訪ねる『Local DX Lab』 DXの1次情報をを世界から『World DX Journal』 DXの1次情報をを世界から 『World DX Journal』 データで越境するあなたへおすすめの『ブックレビュー』 データで越境するあなたへおすすめの 『ブックレビュー』 BIツールユーザーによる、BIツールユーザーのための、BIツールのトリセツ BIツールユーザーによる、BIツールユーザーのための、BIツールのトリセツ CIOの履歴書 by 一般社団法人CIOシェアリング協議会 CIOの履歴書 by 一般社団法人CIOシェアリング協議会 なぜ、日本企業のIT化が進まないのか――日本のSI構造から考える なぜ、日本企業のIT化が進まないのか――日本のSI構造から考える 日本ビジネスの血流である帳票のトレンドを徹底解説 日本ビジネスの血流である帳票のトレンドを徹底解説 データを武器にした課題解決家「柏木吉基」のあなたの組織がデータを活かせていないワケ データを武器にした課題解決家「柏木吉基」のあなたの組織がデータを活かせていないワケ BI(ビジネスインテリジェンス)のトリセツ BI(ビジネスインテリジェンス)のトリセツ 入社1年目に知っておきたい差が付くKPIマネジメント 入社1年目に知っておきたい 差が付くKPIマネジメント CIOLounge矢島氏が紐解くトップランナーたちのDXの“ホンネ” CIOLounge矢島氏が紐解く トップランナーたちのDXの“ホンネ” データのじかん Resources越境者のためのお役立ち資料集 データのじかん Resources 越境者のためのお役立ち資料集 AI実装の現在地点-トップITベンダーの捉え方 AI実装の現在地点-トップITベンダーの捉え方 データでビジネス、ライフを変える、面白くするDATA LOVERS データでビジネス、ライフを変える、 面白くするDATA LOVERS データマネジメント・ラジオ by データ横丁 データマネジメント・ラジオ by データ横丁 データのじかんNews データのじかんNews データ・情報は生もの!『DX Namamono information』 データ・情報は生もの! 『DX Namamono information』 ちょびっとラビット耳よりラピッドニュース ちょびっとラビット耳よりラピッドニュース AI事務員宮西さん(データ組織立ち上げ編) AI事務員宮西さん(データ組織立ち上げ編) 藤谷先生と一緒に学ぶ、DXリーダーのための危機管理入門 藤谷先生と一緒に学ぶ、DXリーダーのための危機管理入門 生情報取材班AI時代に逆行?ヒトが体感した「生情報」のみをお届け! 生情報取材班AI時代に逆行?ヒトが体感した「生情報」のみをお届け! データはともだち 〜怖くないよ!by UpdataTV Original データはともだち 〜怖くないよ!by UpdataTV Original データ飯店〜データに携わるモノたちの2.5thプレイス by UpdataTV〜 データ飯店〜データに携わるモノたちの2.5thプレイス by UpdataTV〜 インサイトーク〜データで世界を覗いてみたら〜by WingArc1st + IDEATECH インサイトーク〜データで世界を覗いてみたら〜by WingArc1st + IDEATECH
close close