イギリスで急成長中の「 デジタル銀行」とは?:レボリュート&モンゾの例を紹介! | データで越境者に寄り添うメディア データのじかん
カテゴリー
キーワード

イギリスで急成長中の「 デジタル銀行」とは?:レボリュート&モンゾの例を紹介!

         

「デジタル銀行」という新しい銀行が、イギリスで急成長しています。

果たしてデジタル銀行とはどのような銀行なのか? そして、なぜイギリスで勃興しているのか? 今回は、このデジタル銀行に迫ってみたいと思います。

デジタル銀行とは

デジタル銀行とは、スマホアプリだけで営業する銀行のことです。

インターネットバンキングの普及によって銀行振り込みや住宅ローン借り入れ相談(もちろん正式な手続き時には来店する必要がある)がオンラインできるようになった今、わざわざ店頭に出向く必要が無くなっています。

イギリスではすでにデジタル銀行が若者を中心に利用されており、認知度も高くなっています。以下で、イギリスにおけるデジタル銀行の2つの事例を紹介していくことにしましょう。

イギリスのデジタル銀行の事例~レボリュート

為替手数料が無料で、為替も最良のレートで両替してくれるレボリュート(Revolut)は、イギリス発のフィンテック企業です。2015年の創立から3年でユニコーン企業の仲間入り。最近では利用者数が300万人を超えたといいます。米国やシンガポールなど欧州域外への進出準備中であり、日本でも2019年初めにサービスを始める予定です。

レボリュートを使えば、平日だとインターバンクレートに近い額で主要通貨に両替してくれたり、手数料を掛けずに外国に送金したりすることが可能(月5000ポンド(約72万円)まで)。また国内外のATMでは、月200ポンド(約2万9000円)まで無料で引き出せます。もちろん給与受け取りにも利用可能です。手数料の安さから、1日平均8000人ペースで利用者が増えているそう

イギリスのデジタル銀行の事例~モンゾ

イギリスのデジタル銀行・モンゾ(Monzo)は9月、サービス利用者数が100万人を超えたことを明らかにしました。モンゾは2015年にデビットカード事業から出発し、17年に英金融監督当局から免許を得て銀行業務に本格参入。買い物履歴を自動で整理してくれる機能などが人気だそうで、週2万件のペースで口座が新規開設されています。

また、クラウドファンディングで100万ポンド(約1.4億円)をたった96秒で集めたり、事業をほぼ広告費ゼロで運営していたりするなど、新興企業ならではの戦略で事業を急成長させています。

モンゾはシンプルでユーザーに優しいUIと、明瞭なサービスが魅力。アプリ内でパスポートや免許証など身分証明の写真を添付し、個人情報を入力するだけで開設できます。万が一カードを紛失してしまった場合でも、アプリ内でカードを止める手続きをするだけで不正使用を防ぐことができるのです。

モンゾはスタートアップ企業であり、まだ利益を安定して生み出すステージではありません。しかしながら、投資家から注目されているユニコーン企業であることは間違いないと思われます。

 
デジタル銀行がイギリスで発展する理由

1 2

×

メルマガ登録をしていただくと、記事やイベントなどの最新情報をお届けいたします。


データ活用 Data utilization テクノロジー technology 社会 society ビジネス business ライフ life 特集 Special feature

関連記事Related article

書評記事Book-review

データのじかん公式InstagramInstagram

データのじかん公式Instagram

30秒で理解!インフォグラフィックや動画で解説!フォローして『1日1記事』インプットしよう!

おすすめ記事Recommended articles

掲載特集

デジタル・DX・データにまつわる4コマ劇場『タイムくん』 デジタル・DX・データにまつわる4コマ劇場『タイムくん』 データのじかんをもっと詳しくデータのじかんフィーチャーズ データのじかんをもっと詳しく データのじかんフィーチャーズ 「47都道府県47色のDXの在り方」を訪ねる『Local DX Lab』 「47都道府県47色のDXの在り方」を訪ねる『Local DX Lab』 DXの1次情報をを世界から『World DX Journal』 DXの1次情報をを世界から 『World DX Journal』 データで越境するあなたへおすすめの『ブックレビュー』 データで越境するあなたへおすすめの 『ブックレビュー』 BIツールユーザーによる、BIツールユーザーのための、BIツールのトリセツ BIツールユーザーによる、BIツールユーザーのための、BIツールのトリセツ CIOの履歴書 by 一般社団法人CIOシェアリング協議会 CIOの履歴書 by 一般社団法人CIOシェアリング協議会 なぜ、日本企業のIT化が進まないのか――日本のSI構造から考える なぜ、日本企業のIT化が進まないのか――日本のSI構造から考える 日本ビジネスの血流である帳票のトレンドを徹底解説 日本ビジネスの血流である帳票のトレンドを徹底解説 データを武器にした課題解決家「柏木吉基」のあなたの組織がデータを活かせていないワケ データを武器にした課題解決家「柏木吉基」のあなたの組織がデータを活かせていないワケ BI(ビジネスインテリジェンス)のトリセツ BI(ビジネスインテリジェンス)のトリセツ 入社1年目に知っておきたい差が付くKPIマネジメント 入社1年目に知っておきたい 差が付くKPIマネジメント CIOLounge矢島氏が紐解くトップランナーたちのDXの“ホンネ” CIOLounge矢島氏が紐解く トップランナーたちのDXの“ホンネ” データのじかん Resources越境者のためのお役立ち資料集 データのじかん Resources 越境者のためのお役立ち資料集 AI実装の現在地点-トップITベンダーの捉え方 AI実装の現在地点-トップITベンダーの捉え方 データでビジネス、ライフを変える、面白くするDATA LOVERS データでビジネス、ライフを変える、 面白くするDATA LOVERS データマネジメント・ラジオ by データ横丁 データマネジメント・ラジオ by データ横丁 データのじかんNews データのじかんNews データ・情報は生もの!『DX Namamono information』 データ・情報は生もの! 『DX Namamono information』 ちょびっとラビット耳よりラピッドニュース ちょびっとラビット耳よりラピッドニュース AI事務員宮西さん(データ組織立ち上げ編) AI事務員宮西さん(データ組織立ち上げ編) 藤谷先生と一緒に学ぶ、DXリーダーのための危機管理入門 藤谷先生と一緒に学ぶ、DXリーダーのための危機管理入門 生情報取材班AI時代に逆行?ヒトが体感した「生情報」のみをお届け! 生情報取材班AI時代に逆行?ヒトが体感した「生情報」のみをお届け! データはともだち 〜怖くないよ!by UpdataTV Original データはともだち 〜怖くないよ!by UpdataTV Original データ飯店〜データに携わるモノたちの2.5thプレイス by UpdataTV〜 データ飯店〜データに携わるモノたちの2.5thプレイス by UpdataTV〜 インサイトーク〜データで世界を覗いてみたら〜by WingArc1st + IDEATECH インサイトーク〜データで世界を覗いてみたら〜by WingArc1st + IDEATECH
close close