データのじかんNews 2022年8月Part.03 | データで越境者に寄り添うメディア データのじかん
カテゴリー
キーワード

データのじかんNews 2022年8月Part.03

データ活用・DXの最新情報を手早く知りたいあなたのために、データのじかんの最新記事を短信で紹介します!!

         

データのじかんを閲覧頂いているみなさま!!こんちわ!!

【データのじかんNews】担当の畑中一平です。

8月11日の“山の日”から多くの方が夏休みに入っていると思いますが、みなさまいかがお過ごしでしょうか?

北陸、東北地域での大雨による災害、またレジャー中の水難事故が多発しているようですので、みなさま、十分な警戒と余裕を持った行動でどうぞ、安心・安全な夏休みをお過ごしください。

さて前回に引き続き、読者様がより便利に、より活用しやすく“データのじかん”を閲覧頂けるよう、過去1週間に公開された新着記事の短信をニュースとして、今回もみなさまにお届けしてまいります!!

第15回の2022年8月Part3では、2022年8月6日~8月12日までに【データのじかん】で公開された7件の記事をご紹介します!!

まずは今回紹介する記事のダイジェストの一読下さい!!

■トレンド

データのじかんの特集企画“Local DX Lab” の「47都道府県47色のDXの在り方を訪ねるLocal DX Lab」では中国地域の山口県、四国地域の徳島県の地域DXの実情とそれを支援する自治体、企業を紹介します。

 

山口県の地域DX・デジタル化支援一覧 47都道府県47色のDXの在り方を訪ねるLocalDXLab

徳島県の地域DX・デジタル化支援一覧 47都道府県47色のDXの在り方を訪ねるLocalDXLab

 

特集「CIOの履歴書」は、「CIOの魅力」をお伝えする企画で、今回は、富士通株式会社でCIOおよびCDXO補佐としてご活躍されている福田譲氏と、株式会社オープンハウスでCIOを務めた後独立され、株式会社digilで代表取締役社長を務める田口慶二氏にに伺ったお話を紹介します。

 

特集「CIOの履歴書」CIOが果たす役割は「ドラえもん」富士通株式会社 福田譲氏

特集「CIOの履歴書」CIOは意思決定を躊躇う人の背中を押す仕事(前編)株式会社digil 田口慶二氏

特集「CIOの履歴書」CIOは意思決定を躊躇う人の背中を押す仕事(後編)株式会社digil 田口慶二氏

■社会

DAO(Decentralized Autonomous Organization:分散型自律組織)とは、イーサリアムなどに代表されるスマートコントラクトを基盤とした“非中央集権的かつ自律的な組織のあり方”のことです。

この記事では、Web3.0の動きとのかかわりも深い“DAO”について紹介します。

 

Web3.0の重要キーワード「DAO」とは? 意味やメリット・デメリット、2022年の状況をわかりやすく解説

■ライフ

今回のタイムくんは、“モーメント分析”について、制作者であるトツカケイスケさんの実体験をもとに、おもしろおかしく、わかりやすく、紹介します。

 

【タイムくん第132話】モーメント分析

 

データのじかんNewsのバックナンバーはこちら

トレンド

山口県の地域DX・デジタル化支援一覧 47都道府県47色のDXの在り方を訪ねるLocalDXLab

2022.08.06 公開

データのじかんNews 2022年8月Part3 トレンド1

「データのじかん」がお届けする「Local DX Lab」は全国47都道府県のそれぞれの地域のロールモデルや越境者のお取り組みを取材・発信を行う「47都道府県47色のDXの在り方」を訪ねる継続的なプロジェクトです。

ここでは山口県における地域DX・デジタル化支援団体・組織をご紹介します。

徳島県の地域DX・デジタル化支援一覧 47都道府県47色のDXの在り方を訪ねるLocalDXLab

2022.08.06 公開

データのじかんNews 2022年8月Part3 トレンド2

「データのじかん」がお届けする「Local DX Lab」は全国47都道府県のそれぞれの地域のロールモデルや越境者のお取り組みを取材・発信を行う「47都道府県47色のDXの在り方」を訪ねる継続的なプロジェクトです。

ここでは徳島県における地域DX・デジタル化支援団体・組織をご紹介します。

特集「CIOの履歴書」CIOが果たす役割は「ドラえもん」富士通株式会社 福田譲氏

2022.08.08 公開

データのじかんNews 2022年8月Part3 トレンド3

特集「CIOの履歴書」では、CIOとして活躍されている方々の「CIOに至るまでのキャリア」、「CIOの後のキャリア」について迫りCIOのキャリアについて考察するとともに、読者の皆様に「CIOの魅力」をお伝えします。

第五弾となる今回は、富士通株式会社でCIOおよびCDXO補佐としてご活躍されている福田譲氏にお話を伺いました。

特集「CIOの履歴書」CIOは意思決定を躊躇う人の背中を押す仕事(前編)株式会社digil 田口慶二氏

データのじかんNews 2022年8月Part3 トレンド4

2022.08.10 公開

特集「CIOの履歴書」では、CIOとして活躍されている方々の「CIOに至るまでのキャリア」、「CIOの後のキャリア」について迫りCIOのキャリアについて考察するとともに、読者の皆様に「CIOの魅力」をお伝えします。

第六弾となる今回は、株式会社オープンハウスでCIOを務めた後独立され、株式会社digilで代表取締役社長を務める田口慶二氏にお話を伺いました。CIOとしてオープンハウスの急成長に大きく貢献された田口氏のこれまでのキャリアやCIOに至った経緯、また、CIOというポジションの魅力についての前編をご紹介いたします。

特集「CIOの履歴書」CIOは意思決定を躊躇う人の背中を押す仕事(後編)株式会社digil 田口慶二氏

2022.08.10 公開

データのじかんNews 2022年8月Part3 トレンド5

特集「CIOの履歴書」では、CIOとして活躍されている方々の「CIOに至るまでのキャリア」、「CIOの後のキャリア」について迫りCIOのキャリアについて考察するとともに、読者の皆様に「CIOの魅力」をお伝えします。

第六弾となる今回は、株式会社オープンハウスでCIOを務めた後独立され、株式会社digilで代表取締役社長を務める田口慶二氏にお話を伺いました。CIOとしてオープンハウスの急成長に大きく貢献された田口氏のこれまでのキャリアやCIOに至った経緯、また、CIOというポジションの魅力についての後編をご紹介いたします。

社会

Web3.0の重要キーワード「DAO」とは? 意味やメリット・デメリット、2022年の状況をわかりやすく解説

2022.08.12 公開

データのじかんNews 2022年8月Part3 社会

Web3.0に関連する重要キーワードとして、NFTにつづき広がりを見せているのがDAO(ダオ)です。

DAOという言葉をそもそもここで初めて目にしたという方や、見たことはあったけど、自分からは縁遠いものに感じられるという方もまだまだ多いのではないでしょうか。

本記事で、DAOの意味やメリット・デメリット、現在の状況、DAOが知られる最初のきっかけとなった「THE DAO事件」など基礎的な部分を押さえてしまいましょう!

ライフ

【タイムくん第132話】モーメント分析

2022.08.08 公開

データのじかんNews 2022年8月Part3 ライフ

みなさん、おはようございます。

今までの僕って、あれもこれも欲しいってタイプじゃなかったので、買い物するときもけっこう慎重に比較検討とかして、ひどい時は半年とか1年とか調査に費やして、結局買わないみたいなことも多かったのですよね。

でも最近は「お、なんだこれ」の次に「欲しい」ってなってその次の瞬間には「ポチッとな」ってことが結構あるのですよ。特にお酒でも飲んで気持ちよくなった帰り道の電車でポチりがちだっていうデータが最近僕の中に蓄積されてきました。で、注文したことをすっかり忘れていて、数日後に商品が届いて「これ何だっけ?」ってなることも時々あったりします。なので、「お、何だこれ!」→「欲しい」→「ポチッとな」→「商品が届く」→「お、何だこれ!」がループしちゃって救いようがない感じになっています(笑)

でも、そういう人の気持ちの起伏っていうか「おぉ、これは!」ってところから「買っちゃえー」ってなるまでを裏側で分析して僕の行動を予測している人がいるのだなって考えると、手のひらで踊らされているような気がしてちょっと悔しい気もしちゃいますよね。

でもって、こんなふうに購入までの心理の瞬間を分析することをモーメント分析って呼ぶらしいです。

編集後記

データのじかんNews 2022年8月Part3 編集後記1

8月11日が“山の日”で一つ思い出したことがあったので、今回は筆者の山に因んだ思い出を紹介させて頂きたいと思います。

最近はコロナ禍ということもあり、人と会う機会が減ってしまったため、行っていませんでしたが、登山も筆者の趣味の一つです。

在住している神奈川県の丹沢を中心に年1、2回、登山してますが、海外は、人生で唯一、スイスのツェルマット地方でハイキングをしたことがあります。

写真は2013年のものになりますが、山腹にあるスネガ・パラダイスというレストランで撮影したもので、背景に映っているのがマッターホルンになります。

ところでみなさん、日本でよく見かける鳥の“カラス”の嘴(くちばし)は黒色なのに、イラストだとクチバシが黄色いことに疑問を感じたことはありませんか?

データのじかんNews 2022年8月Part3 編集後記2

2枚目の写真は食事中に近寄ってきたカラスなのですが、なんとクチバシが黄色だったのです。

スイスの高山に上ると見かけるカラスは、“キバシカラス”という名だそうで、くちばしが黄色、足がオレンジ色で、人懐っこくて、そばまでやってきます。

日本で害鳥?として扱われているカラスとはだいぶ?印象が違って見えたのと同時に、長年、イラストのカラスのクチバシが黄色であることに納得した瞬間でもありました。

それでは次回もみなさま、どうぞ「データのじかんNews」をよろしくお願いいたします!!

(畑中 一平)


データのじかんとは?

データのじかんとは

データのじかんは、テクノロジーやデータで、ビジネスや社会を変え、文化をつくりあげようとする越境者のみなさまに寄り添うメディアです。

越境者の興味・関心を高める話題や越境者の思考を発信するレポート、あるいは越境者の負担を減らすアイデアや越境者の拠り所となる居場所などを具体的なコンテンツとして提供することで、データのじかんは現状の日本にあるさまざまなギャップを埋めていきたいと考えています。

 
 
×

メルマガ登録をしていただくと、記事やイベントなどの最新情報をお届けいたします。


データ活用 Data utilization テクノロジー technology 社会 society ビジネス business ライフ life 特集 Special feature

関連記事Related article

書評記事Book-review

データのじかん公式InstagramInstagram

データのじかん公式Instagram

30秒で理解!インフォグラフィックや動画で解説!フォローして『1日1記事』インプットしよう!

おすすめ記事Recommended articles

データのじかん会員なら、
全てのコンテンツが
見放題・ダウンロードし放題
 

 データのじかんメール会員でできること

  • 会員限定資料がすべてダウンロードできる
  • セミナー開催を優先告知
  • 厳選情報をメルマガで確認
 
データのじかん会員について詳しく知りたい方
close close