日本の“ものづくり”の現場にITを。「スマートものづくり実践セミナー」レポートその2 | データで越境者に寄り添うメディア データのじかん
カテゴリー
キーワード

日本の“ものづくり”の現場にITを。「スマートものづくり実践セミナー」レポートその2

         

IoTやAIなどの新しい技術が実用化されつつある今の時代は、「第4次産業革命」と呼ばれています。このような状況で、ものづくりの現場はどのように変わっていかなければならないのか、模索している企業も多いことでしょう。

しかし、「第4次産業革命」というものがこれまでの産業革命と何が違うのか、そしてこれからの産業がどのように変わっていくのか。これらのことを理解しなくては、現時点で何をすべきかが見えてきません。

そこで東京商工会議所では、会員にその示唆を提供するべく、様々なイベント・セミナーに有識者の声を聞く機会を設けています。今回はウイングアーク1st株式会社のConnected Industries エヴァンジェリストの大川真史氏を迎え、2018年2月27日に「スマートものづくり実践セミナー」を開催しました。前回は、第4次産業革命の大きなうねり、そしてそのうねりに向けての世界の巨大企業の取組みを解説しました。今回は、我々日本企業、そして数多くの中小企業はどこから取り組めはよいのか?どういった視座が必要か?について大川氏の登壇をレポートします。

低予算で手軽に導入できるデジタルツール

製造業において、デジタル化により行われていることの多くが「業務効率の向上」です。これは管理システムなどを従来のアナログの手法からデジタルに移行することで、生産性を上げようというもの。

しかし、実際の現場で起こっている小さな困りごと(QC、5Sなど)は、アナログの手法で解決されていることがほとんどです。そこで大川氏は「現場の小さな困りごとをデジタルツールで解決できないか」ということに着目。しかも、大がかりなシステムを導入するのではなく、手軽に購入できるものを使い、低予算で導入してみようと提案しています。

事例として紹介された主なものを紹介します。

 
欲しいツールがあったら個人が自分で作る時代

1 2 3 4

×

メルマガ登録をしていただくと、記事やイベントなどの最新情報をお届けいたします。


データ活用 Data utilization テクノロジー technology 社会 society ビジネス business ライフ life 特集 Special feature

関連記事Related article

書評記事Book-review

データのじかん公式InstagramInstagram

データのじかん公式Instagram

30秒で理解!インフォグラフィックや動画で解説!フォローして『1日1記事』インプットしよう!

おすすめ記事Recommended articles

データのじかん会員なら、
全てのコンテンツが
見放題・ダウンロードし放題
 

 データのじかんメール会員でできること

  • 会員限定資料がすべてダウンロードできる
  • セミナー開催を優先告知
  • 厳選情報をメルマガで確認
 
データのじかん会員について詳しく知りたい方
close close