10月18日は統計の日|増加する訪日外国人と進化し続ける羽田空港のおもてなしをインフォグラフィックで見える化! | データで越境者に寄り添うメディア データのじかん
会員ページへmember

About us データのじかんとは?

10月18日は統計の日|増加する訪日外国人と進化し続ける羽田空港のおもてなしをインフォグラフィックで見える化!

         

10月18日が何の日か、みなさまご存知でしょうか?

実は毎年10月18日は「統計の日」なのです。

総務省のホームページによると、

「統計の日」は、我が国最初の近代的生産統計である「府県物産表」に関する太政官布告が公布された明治3年9月24日を現在の太陽暦に換算して、10月18日としたものです。

だそうです。

そこで、「データのじかん」では、2020年に向けて、年々増加傾向にある訪日外国人、いわゆるインバウンドと呼ばれる人たちに着目し、彼らを出迎える最初の場所であり、旅の終わりに見送る最後の場所でもあり、東京を、そして日本を象徴する存在でもある羽田空港のスゴさをインフォグラフィックにまとめてみました。

訪日外国人を迎える玄関口である空港。訪日外国人は、2017年には前年比119.3%の記録し、2869万1073人と毎年過去最高を更新し続けています。その理由としては、アジア地域の経済成長やビザ緩和、訪日プロモーションの成果などが考えられます。また入国時の空港も、成田、関空、羽田が全体の70%を超える3大主要空港として利用されていますが、ここ3年で一強だった成田の利用者数が減少し、それに代わって羽田空港が前年比115.4%と伸び始めていることがわかります。


なぜ羽田空港の利用者が増えている?

羽田空港の国内線利用者数は世界屈指です。

都心から近く、24時間オープンしているハブ空港という強みを生かし、首都圏だけでなく、地方と世界の結びつきを強めています。

羽田空港はまさに日本経済・社会の成長を支える空港として、国際線の増便は欠かせません。しかし現在でもこれ以上増やせないほどのフル稼働状態であるため、滑走路の使い方を見直し、これにあった飛行経路を設定する必要があります。それだけでなく、空港内の誘導表示や案内表示にスマートフォンをかざすだけで、現在地や目的地までの経路、交通情報などがわかる案内を設置するなど、訪日外国人にも日本人にも使いやすい空港に生まれ変わりつつあります。また動画による空港案内も充実しています

国際的な評価があがっている羽田空港。「最も清潔な空港」では1位。

訪日外国人利用者が増えるに従って、羽田空港では設備やシステムを改善するなど、最大限の努力が続けられています。

その結果、イギリスに拠点を置く航空サービスリサーチ会社・スカイトラックス社による「世界ベスト空港(World’s Best Airport)」で、世界の空港3位に選ばれ、部門別でも「最も清潔な空港」では1位、「スタッフサービス」では2位、セキュリティ手続きでも5位にランクインしました

これからは世界1位の空港を目指し、ますます進化していくでしょう。

これからの羽田空港に注目!

羽田空港は2020年に向けて、国際空港としての重責を担います。

そこで、羽田空港では、国際線(深夜・早朝時間帯以外)の発着数を現在の年間約6万回から新飛行経路が運用により年間約9.9万回に増便する予定です。

訪日外国人を迎え入れるため、大幅な機能強化が必要だといえるでしょう。羽田空港の進化からしばらく目が離せそうになりません。

(データのじかん編集部)


この記事を読んだあなたにオススメの記事


人の歴史はデータの歴史:インフォグラフィックで読み解くデータの歴史

データの歴史とは、いわば人類の歩んできた情報共有の歴史です。データ/dataとは、「与える」という意のラテン語ダーレ/dareの受身形から派生した言葉で、「論拠・基礎資料、実験や観察などによって得られた事実や科学的数値」を意味します。続きを読む


【図解】経産省300ページの“新産業構造ビジョン”を1分で理解[インフォグラフィック]

経済産業省では、近年の技術革新に代表される第4次産業革命へ対応するべく、2017年5月末に「新産業構造ビジョン」を取りまとめました。より具体的に言うと、ビッグデータやIoT、AI、ロボットなどの第4次産業革命における技術革新を利用しながら、日本社会の構造的課題の解決を目指し、さらに経済成長も狙うという目的のもと取りまとめられたビジョンと戦略。続きを読む


何が変わる? 改正個人情報保護法[インフォグラフィック]

2017年5月30日、12年ぶりに改正された個人情報保護法が全面施行されました。これまでグレーゾーンであった、個人が特定できるカメラ画像、顔や指紋の認証データ、DNA、なども、明確に個人情報と定義されます。ほかにも、取り扱う個人情報の件数に関わらずすべての事業者が対象となるなど、続きを読む


日本の農業、5年でどう変わった?[インフォグラフィック]

人手不足や高齢化による「日本の農業の未来」が危惧される一方で、農業に新たに参加する人の数は近年増加傾向にあり、小売チェーンや私鉄、銀行などの他業界企業が農業ビジネスに参入しています。いま、日本の農業はどんな状況なのでしょうか。農林水産統計部が提供する最近5年間のデータをまとめてみると、意外な一面も見えてきました!続きを読む


営業活動を加速させるSalesTech(セールステック)とは?SalesTechの7つのカテゴリーを解説!

SalesTechとは、営業(Sales)と技術(Technology)を掛け合わせた造語です。最先端のITを使い、全ての営業活動を効率化する手法を指します。日本ではまだ馴染みがない言葉ですが、欧米ではSalesTech領域に多くのスタートアップが参入しています。続きを読む


ぜひ押さえておきたい、将来の移動に革命をもたらすMaaS(モビリティ・アズ・ア・サービス)とは?

MaaS(マース)という言葉を聞いたことがありますか?今注目されている概念であり、私たちの生活を大きく変える可能性があります。そこで今回の記事では、このMaaSを取り上げたいと思います。MaaSとは、… 続きを読む


ブラックジャックはデータ活用で勝てるのか!? 統計の罠はギャンブラーズファラシーだけではない。

有名な言葉で、ギャンブラーズ・ファラシー(Gambler’s Fallacy)という言葉があります。これはギャンブラーが陥りがちな確率と統計に関する誤りのことです。「ギャンブラーの誤謬」と訳されることもある行動経済学の言葉です。例えば、ルーレットで5回連続赤に玉が落ちる確率は、0などの特殊な状況を除くと、おおよそ(0.5)の5乗=0.03125であり、… 続きを読む


 

 
データ活用 Data utilization テクノロジー technology 社会 society ビジネス business ライフ life 特集 Special feature

関連記事Related article

書評記事Book-review

データのじかん公式InstagramInstagram

データのじかん公式Instagram

30秒で理解!インフォグラフィックや動画で解説!フォローして『1日1記事』インプットしよう!

おすすめ記事Recommended articles

データのじかん会員なら、
全てのコンテンツが
見放題・ダウンロードし放題
データのじかん会員でできること
  • 会員限定資料がすべてダウンロードできる
  • セミナー開催を優先告知
  • 厳選情報をメルマガで確認
会員登録する
データのじかん会員について詳しく知りたい方
close close